2025年05月14日
まだ早いみたいで
5月14日(水)
昨日は仕事を終えてヒラメを狙いに行ったけど1回だけ乗ったけど駆け上がりでばれる・・・

薄暗くなり、次のポイントへは行かず終了した。
今日も仕事を終えてヒラメ狙い。
ポイントは今年初のポイント。

ヒラメは反応なし。
そのまま、キジハタを狙ってみた。
遠投ポイントでロックゲームシンカーTG15gに商品一覧(ぬえ)5インチ、フックは根魚狩りフック#2/0を使った。
キャストして強めにリフトしてテンションフォールを繰り返す。
明るいうちはバイトがなく薄暗くなってからテンションフォールでコン!とバイトがあり一呼吸おいて合わせると魚の重み♪

24cmほどのカサゴ♪
地合いタイムなのか連発♪



4尾目釣ってから1回だけバイトがあり巻き上げでばらしキジハタ調査は終了。
帰ろうかと思ったけどアジポイントに行って誰もいなかったらちょっとだけと行ってみると誰もいない。
シャローフリーク Dive16.6gにゼロスイベル、0.75gのジグヘッドにワームはケーテック イージーシェイカー3インチを使った。
キャストしてボトムまで沈め強めにリフトしてテンションフォールを繰り返すとふぉーるでコトンとバイトがあり、合わせると魚が走る♪

31cmほどのアジ♪
この後が続かず30分やって終了した。
アジはサイズが下がってきて数も釣れずそろそろこのポイントも終了かもしれない。
きじはたはまだぽいので味がもう少し釣れてくれたらいいのにな~。
昨日は仕事を終えてヒラメを狙いに行ったけど1回だけ乗ったけど駆け上がりでばれる・・・

薄暗くなり、次のポイントへは行かず終了した。
今日も仕事を終えてヒラメ狙い。
ポイントは今年初のポイント。

ヒラメは反応なし。
そのまま、キジハタを狙ってみた。
遠投ポイントでロックゲームシンカーTG15gに商品一覧(ぬえ)5インチ、フックは根魚狩りフック#2/0を使った。
キャストして強めにリフトしてテンションフォールを繰り返す。
明るいうちはバイトがなく薄暗くなってからテンションフォールでコン!とバイトがあり一呼吸おいて合わせると魚の重み♪

24cmほどのカサゴ♪
地合いタイムなのか連発♪



4尾目釣ってから1回だけバイトがあり巻き上げでばらしキジハタ調査は終了。
帰ろうかと思ったけどアジポイントに行って誰もいなかったらちょっとだけと行ってみると誰もいない。
シャローフリーク Dive16.6gにゼロスイベル、0.75gのジグヘッドにワームはケーテック イージーシェイカー3インチを使った。
キャストしてボトムまで沈め強めにリフトしてテンションフォールを繰り返すとふぉーるでコトンとバイトがあり、合わせると魚が走る♪

31cmほどのアジ♪
この後が続かず30分やって終了した。
アジはサイズが下がってきて数も釣れずそろそろこのポイントも終了かもしれない。
きじはたはまだぽいので味がもう少し釣れてくれたらいいのにな~。
2025年05月12日
ばらしちゃいました
5月12日(月)
土日は釣りに行かず、近所をサイクリングしたり、愛犬の散歩、後は料理。

金曜に買った石川産のカンパチの柵。
ブリ、ヒラマサ、カンパチの中ではカンパチが一番好き。
ハラミの脂がのっている部分は炙り。
旨い♪


今回は金曜に釣ったアジの3尾のうち2尾はアジフライにした。
肉厚のアジフライを高岡イオンの久世福商店で買ったいぶりがっこタルタルを付けて食べると絶品♪


1尾は塩焼きにした。
サイズが大きいので斜めにしなめればオーブンに入らなかった。
塩焼きも絶品♪

骨はぶつ切りにして骨せんべいに。
これもビールのつまみに。


金曜に買った甘えびを素揚げに。
最初は170度で揚げて一度上げて180度で二度揚げ。
カリカリで美味い♪


砺波チューリップ公園へ行くと入れなかったので近くで散歩。

その帰りに砺波の道の駅で買ったこごみで作った胡麻和え♪

鳥のもも肉で作った照焼き♪

鶏レバーの甘辛煮♪
今年は土日は料理の日になっている(笑)
今日は仕事を終えてちょっと遅くなったので夕マズメのピンポイントでヒラメを狙いにいった。
今度発売されるロールスイムジグヘッドの25gにはた食い海老の3.5インチを付けてキャストを繰り返した。

釣れるだろうと思うポイントで未だ釣ったことがないポイント。
キャストして巻いてくると手にローリングでジグヘッドが「動いているのが手に伝わる。
キャストを「繰り返しフォールでコン!とバイトがあり合わせると魚の重み。
期待して巻いてくると途中で軽くなりばれてしまった。
掛かりが浅かったみたいだ。
アタリはもう一度ラインがふけるアタリがあったけどワームをづらされただけ。
薄暗くなり終了しt。
今週の始まりはバラシからの開始。
今週は美味しい肴釣れるかな。

土日は釣りに行かず、近所をサイクリングしたり、愛犬の散歩、後は料理。

金曜に買った石川産のカンパチの柵。
ブリ、ヒラマサ、カンパチの中ではカンパチが一番好き。
ハラミの脂がのっている部分は炙り。
旨い♪


今回は金曜に釣ったアジの3尾のうち2尾はアジフライにした。
肉厚のアジフライを高岡イオンの久世福商店で買ったいぶりがっこタルタルを付けて食べると絶品♪


1尾は塩焼きにした。
サイズが大きいので斜めにしなめればオーブンに入らなかった。
塩焼きも絶品♪

骨はぶつ切りにして骨せんべいに。
これもビールのつまみに。


金曜に買った甘えびを素揚げに。
最初は170度で揚げて一度上げて180度で二度揚げ。
カリカリで美味い♪


砺波チューリップ公園へ行くと入れなかったので近くで散歩。

その帰りに砺波の道の駅で買ったこごみで作った胡麻和え♪

鳥のもも肉で作った照焼き♪

鶏レバーの甘辛煮♪
今年は土日は料理の日になっている(笑)
今日は仕事を終えてちょっと遅くなったので夕マズメのピンポイントでヒラメを狙いにいった。
今度発売されるロールスイムジグヘッドの25gにはた食い海老の3.5インチを付けてキャストを繰り返した。

釣れるだろうと思うポイントで未だ釣ったことがないポイント。
キャストして巻いてくると手にローリングでジグヘッドが「動いているのが手に伝わる。
キャストを「繰り返しフォールでコン!とバイトがあり合わせると魚の重み。
期待して巻いてくると途中で軽くなりばれてしまった。
掛かりが浅かったみたいだ。
アタリはもう一度ラインがふけるアタリがあったけどワームをづらされただけ。
薄暗くなり終了しt。
今週の始まりはバラシからの開始。
今週は美味しい肴釣れるかな。

2025年05月10日
狙った1枚♪小さいですが・・・
5月9日(金)
昨日は仕事を終えて今年まだ釣れていないアジのポイントへ行って1時間やってみたけど反応なし。
今日は仕事を早めに切り上げ、魚屋さんへ行ってからヒラメを狙いに行った。
いろいろキャストしてエコギア スイミングテンテンヤ20gに杯盤にになっている匠魚をキャストした時に着底させ強めにリフトするとバイトがあったけど掛からず、フォールさせもう一度リフトすると再度バイトがあり魚の引き。
期待して巻き上げると・・・

小さいけど本命♪
期待してキャストを繰り返すも雨がポツポツ降ってきたので終了した。
帰り道、アジポイントに誰もいなかったらやってみようとポイントに行くと誰もいない。
雨が降っているのでレインスーツを着てアジ狙いでシャローフリーク Dive16.6gにゼロスイベル、0.75gのジグヘッドにワームはテトラワークス ジャム3インチから始めた。
一昨日とは違ってベタ凪。
18時半に入ったので3尾釣れるか19時半で終了することにした。
キャストを繰り返し、薄暗くなってきてフォールさせ、リフトすると思いが乗っている。
ロッドを立てて巻き上げる。
この走る感じは本命♪

数投してワームをジャッカル メローリング3インチに変えて次はどのワームにしようかとバックの中をのぞきながらボトムステイさせていると釣れていたけど途中から引かなくなった。
これは・・・

やっぱりカサゴ。
ワームをケーテック イージーシェイカー3インチに変えて飛ばしウキをワームを蓄光させキャストするとフォールでバイトしてきた。

2尾目ゲット♪
まだ19時10分でキャストを繰り返し、リフト後のフォール中にバイトしてきた。

3尾目♪
19時20分で終了した。

小さかったけどヒラメ釣れた♪
今度はキープサイズが釣れたらいいな~。
昨日は仕事を終えて今年まだ釣れていないアジのポイントへ行って1時間やってみたけど反応なし。
今日は仕事を早めに切り上げ、魚屋さんへ行ってからヒラメを狙いに行った。
いろいろキャストしてエコギア スイミングテンテンヤ20gに杯盤にになっている匠魚をキャストした時に着底させ強めにリフトするとバイトがあったけど掛からず、フォールさせもう一度リフトすると再度バイトがあり魚の引き。
期待して巻き上げると・・・

小さいけど本命♪
期待してキャストを繰り返すも雨がポツポツ降ってきたので終了した。
帰り道、アジポイントに誰もいなかったらやってみようとポイントに行くと誰もいない。
雨が降っているのでレインスーツを着てアジ狙いでシャローフリーク Dive16.6gにゼロスイベル、0.75gのジグヘッドにワームはテトラワークス ジャム3インチから始めた。
一昨日とは違ってベタ凪。
18時半に入ったので3尾釣れるか19時半で終了することにした。
キャストを繰り返し、薄暗くなってきてフォールさせ、リフトすると思いが乗っている。
ロッドを立てて巻き上げる。
この走る感じは本命♪

数投してワームをジャッカル メローリング3インチに変えて次はどのワームにしようかとバックの中をのぞきながらボトムステイさせていると釣れていたけど途中から引かなくなった。
これは・・・

やっぱりカサゴ。
ワームをケーテック イージーシェイカー3インチに変えて飛ばしウキをワームを蓄光させキャストするとフォールでバイトしてきた。

2尾目ゲット♪
まだ19時10分でキャストを繰り返し、リフト後のフォール中にバイトしてきた。

3尾目♪
19時20分で終了した。

小さかったけどヒラメ釣れた♪
今度はキープサイズが釣れたらいいな~。
2025年05月07日
大荒れでしたが
5月7日(水)
昨日は朝から雨で午前中に買い物に行ってから午後からのんびり過ごした。
今日から連休明けで仕事。
仕事を終えて海へ行くと波が大きく横風も強い。
波の影響が少ない立ち位置に立ち、アジ狙いでシャローフリーク Dive16.6gにゼロスイベル、0.8gのジグヘッドにワームはジャッカル メローリング3インチをキャストした。
6時半でもまだ明るくもう少し暗くなれば1尾くらい釣れないかなとキャストを繰り返し、薄暗くなってから強めにリフトして降テンションフォールでコツっとバイトがあり合わせると魚の重み♪

34cmほどのアジ♪
さらに波が大きくなってきて浮遊ゴミが頻繁に掛かってくるようになったので7時半で終了した。
この大きな波でもアジは釣れてよかった。
5月になってもなかなか快適に釣りができないな~。
昨日は朝から雨で午前中に買い物に行ってから午後からのんびり過ごした。
今日から連休明けで仕事。
仕事を終えて海へ行くと波が大きく横風も強い。
波の影響が少ない立ち位置に立ち、アジ狙いでシャローフリーク Dive16.6gにゼロスイベル、0.8gのジグヘッドにワームはジャッカル メローリング3インチをキャストした。
6時半でもまだ明るくもう少し暗くなれば1尾くらい釣れないかなとキャストを繰り返し、薄暗くなってから強めにリフトして降テンションフォールでコツっとバイトがあり合わせると魚の重み♪

34cmほどのアジ♪
さらに波が大きくなってきて浮遊ゴミが頻繁に掛かってくるようになったので7時半で終了した。
この大きな波でもアジは釣れてよかった。
5月になってもなかなか快適に釣りができないな~。
タグ :アジ
2025年05月06日
スイッチは入らなかったんですが
5月5日(月祝)
5月3日からのGW。
風が強い日ばかりで釣りに行こうというスイッチが入らない。
天気だけはいいので午前中に散歩に行き、午後から料理の毎日。

3日は城端桜が池。

帰りに土日祝日しかやっていないパン屋さんスリジェさんに寄って昼食を買った。
4日は庄川水記念公園



ツツジがきれいだった。
5日は高岡の六渡寺。


海は川の濁りで濁っていた。
ここは立山連峰と新湊大橋がきれいに見えるところでお気に入り。


午後からはアウトレット小矢部へ行った。
天気もいいので人は少ないのではと思ったけど結構な人。
お昼も満席でうろうろして2時ごろに行ってもカウンター席が空いていたくらい。
蕎麦がうまかった♪
連休中の料理。

定番の刺身。
今回は半身を炙りに、もう半身をたたきにした。
たたきは梅肉とポン酢を混ぜた梅たたきした。

残りの3尾は南蛮漬けに。
3枚におろし、腹骨、中骨を取り、食べやすい大きさにぶつ切りして片栗粉をまぶし、竜田揚げに。
あとはピーマン、ニンジン、ためネギの薄切りを乗せて酢、砂糖、醤油で作ったたれに漬けておき、最後にアジに掛けて完成。
食べ応えがある贅沢な絶品だった♪

冷凍しておいたヤリイカと里芋の煮付け。

ケンサキイカを醤油とみりんのたれで漬けて焼いた。

GW最終日は雨なのでGW明けから釣り再開かな。
5月3日からのGW。
風が強い日ばかりで釣りに行こうというスイッチが入らない。
天気だけはいいので午前中に散歩に行き、午後から料理の毎日。

3日は城端桜が池。

帰りに土日祝日しかやっていないパン屋さんスリジェさんに寄って昼食を買った。
4日は庄川水記念公園



ツツジがきれいだった。
5日は高岡の六渡寺。


海は川の濁りで濁っていた。
ここは立山連峰と新湊大橋がきれいに見えるところでお気に入り。


午後からはアウトレット小矢部へ行った。
天気もいいので人は少ないのではと思ったけど結構な人。
お昼も満席でうろうろして2時ごろに行ってもカウンター席が空いていたくらい。
蕎麦がうまかった♪
連休中の料理。

定番の刺身。
今回は半身を炙りに、もう半身をたたきにした。
たたきは梅肉とポン酢を混ぜた梅たたきした。

残りの3尾は南蛮漬けに。
3枚におろし、腹骨、中骨を取り、食べやすい大きさにぶつ切りして片栗粉をまぶし、竜田揚げに。
あとはピーマン、ニンジン、ためネギの薄切りを乗せて酢、砂糖、醤油で作ったたれに漬けておき、最後にアジに掛けて完成。
食べ応えがある贅沢な絶品だった♪

冷凍しておいたヤリイカと里芋の煮付け。

ケンサキイカを醤油とみりんのたれで漬けて焼いた。

GW最終日は雨なのでGW明けから釣り再開かな。
2025年05月03日
カレンダー通りで
5月2日(金)
今年のGWは4月28日は休暇を取ったけどあとはカレンダー通り。
火曜は月曜につさんといって釣ったアジで料理。

定番の刺身。

アジの竜田揚げにネギとニンジンの細切りを乗せてポン酢で味付け♪

先に豆苗を油で炒め、後から茹でてあったホタルイカを入れたもの♪

魚屋さんで買ってきたカツオのたたき♪
どれも美味かった♪
水曜は仕事で仕事を終えてから海へ。
アジの新ポイントを求めて入ったポイントで30分やってみたけどノーバイト。
木曜も仕事を終えてアジの新ポイント探しに行ったけどここもノーバイト。
街灯が合ってよさそうだったけどな~。
今日は仕事を終えて天板ポイントへ。
ラッキーなことにポイントは空いていた。
しばらくしてペンキ屋さんも合流。
雨がポツポツ降ってきて風もだんだん強くなってきた。
シャローフリーク Dive16.6gににゼロスイベル、0.8gのジグヘッドにワームはジャッカル メローリング3インチ。
ワームのカラーはまだ明るかったのでケイムラカラーから始めた。
フォールさせ強めにリフトしてフォールを繰り返し、リフトで重みが乗っていた。

まずは1尾♪

しばらくしてもう1尾♪
暗くなったのでワームをケイテック イージーシェイカー3インチのグローカラーに変えた。
ペンキ屋さんが車に戻っている間にもう1尾♪

ペンキ屋さんも1尾も釣っている。

かなり風が強くなってきて何とか1尾追加♪
そろそろ終了と片づけしていると雨も止み、風も若干弱まっている。
ペンキ屋さんは群れに当たったのか調子が良くなってきている。
ペンキ屋さんはもう少しやっていくそうで先に終了した。

天気が悪くないとなかなかポイントに入れないな(笑)
家に帰ると今度発売予定のアイテムのサンプルが届いていた。

プロトでテストした時も良かったけど今回は完成版。
巻きやフォールでローリングするジグヘッドで名前はそのままロールスイムジグヘッド。
いつも新しいアイテムはワクワクする。
今年のGWは4月28日は休暇を取ったけどあとはカレンダー通り。
火曜は月曜につさんといって釣ったアジで料理。

定番の刺身。

アジの竜田揚げにネギとニンジンの細切りを乗せてポン酢で味付け♪

先に豆苗を油で炒め、後から茹でてあったホタルイカを入れたもの♪

魚屋さんで買ってきたカツオのたたき♪
どれも美味かった♪
水曜は仕事で仕事を終えてから海へ。
アジの新ポイントを求めて入ったポイントで30分やってみたけどノーバイト。
木曜も仕事を終えてアジの新ポイント探しに行ったけどここもノーバイト。
街灯が合ってよさそうだったけどな~。
今日は仕事を終えて天板ポイントへ。
ラッキーなことにポイントは空いていた。
しばらくしてペンキ屋さんも合流。
雨がポツポツ降ってきて風もだんだん強くなってきた。
シャローフリーク Dive16.6gににゼロスイベル、0.8gのジグヘッドにワームはジャッカル メローリング3インチ。
ワームのカラーはまだ明るかったのでケイムラカラーから始めた。
フォールさせ強めにリフトしてフォールを繰り返し、リフトで重みが乗っていた。

まずは1尾♪

しばらくしてもう1尾♪
暗くなったのでワームをケイテック イージーシェイカー3インチのグローカラーに変えた。
ペンキ屋さんが車に戻っている間にもう1尾♪

ペンキ屋さんも1尾も釣っている。

かなり風が強くなってきて何とか1尾追加♪
そろそろ終了と片づけしていると雨も止み、風も若干弱まっている。
ペンキ屋さんは群れに当たったのか調子が良くなってきている。
ペンキ屋さんはもう少しやっていくそうで先に終了した。

天気が悪くないとなかなかポイントに入れないな(笑)
家に帰ると今度発売予定のアイテムのサンプルが届いていた。

プロトでテストした時も良かったけど今回は完成版。
巻きやフォールでローリングするジグヘッドで名前はそのままロールスイムジグヘッド。
いつも新しいアイテムはワクワクする。
タグ :アジ
2025年04月29日
なかなかお昼にたどり着けなくて
4月28日(月)
昨日は天気が良かったので午前中に妻と愛犬とで散歩に行った。
土曜は人が買ったので今回は人が少ないところへ。
鳥のさえずりが聞こえる静かなところでマルちゃんもいつもより歩いてくれる。





午後からはは無印良品へ行って買い物して家に帰り、料理をして釣りに行かなかった。
今日はつさんと富山県東部へ釣りに行った。
丁度お昼に着いたので昼食にと思っていた1件目はお休み。
本命のポイントは車で一杯なので1時過ぎなら空いているだろうと先に魚屋さんへ行った。
ホタルイカとカツをのたたきを買い、つさんはアンコウを買ってさっき満員だったお店に1時時過ぎに行くと本日は終了したとのこと。
1時過ぎでランチ終わるって・・・と思いながら次のお店は休み。
さらに次のお店も休み。
結局、チェーン店だけど結構好きなラーメン屋さんでつさんが行ったことがニアということで麺家 なると黒部店さんへ行った。

ご飯も50円で食べ放題で大盛り、特盛も値段が変わらず満足できるお店。
つさんも満足して海に向かった。
海は濁りもありうろうろすると県外ナンバーがすでにホタルイカポイントにクーラーボックスをおいてここは自分のポイントと言いたげに置いてある。
まだ3時前でホタルイカの接岸は早くても夜中の12時で来るかわからないのに9時間も車に待機って信じられない。
とりあえずヒラメ狙いで初めてのポイントに入ってみた。
ワームで1度だけ引っ張られ、方向を変えるとワームをっズタズタにされてフグが掛かってきたっきり反応なし。
マズメに入り、アジ狙いで早々につさんが竿を曲げている。
つさんがネットお願いしますと投入すると35cmは超えているホウボウ。
本命ではないけどうらやましい。
結局、このポイントではボウズ。
雨もポツポツ降ってきてもう1ヶ所のみ行ってみると空いていたのでシャローフリーク Dive16.6gににゼロスイベル、0.8gのジグヘッドにワームはジャッカル メローリング3インチを準備していると先にキャストしたつさんが1投目から本命のアジを釣り上げている。
自分もとキャストすると2投目でリフトしてテンションフォールさせているとバイトしてきた。

本命アジ♪

連発しないけど2尾追加♪

40分で3尾♪

雨も強くなってきたので終了した。
今日はキープなしかと思ったけど最後の1ヶ所寄ってみてよかった。
つさん、今度はホタルイカのライトのないころにまた行きましょうね。
昨日は天気が良かったので午前中に妻と愛犬とで散歩に行った。
土曜は人が買ったので今回は人が少ないところへ。
鳥のさえずりが聞こえる静かなところでマルちゃんもいつもより歩いてくれる。





午後からはは無印良品へ行って買い物して家に帰り、料理をして釣りに行かなかった。
今日はつさんと富山県東部へ釣りに行った。
丁度お昼に着いたので昼食にと思っていた1件目はお休み。
本命のポイントは車で一杯なので1時過ぎなら空いているだろうと先に魚屋さんへ行った。
ホタルイカとカツをのたたきを買い、つさんはアンコウを買ってさっき満員だったお店に1時時過ぎに行くと本日は終了したとのこと。
1時過ぎでランチ終わるって・・・と思いながら次のお店は休み。
さらに次のお店も休み。
結局、チェーン店だけど結構好きなラーメン屋さんでつさんが行ったことがニアということで麺家 なると黒部店さんへ行った。

ご飯も50円で食べ放題で大盛り、特盛も値段が変わらず満足できるお店。
つさんも満足して海に向かった。
海は濁りもありうろうろすると県外ナンバーがすでにホタルイカポイントにクーラーボックスをおいてここは自分のポイントと言いたげに置いてある。
まだ3時前でホタルイカの接岸は早くても夜中の12時で来るかわからないのに9時間も車に待機って信じられない。
とりあえずヒラメ狙いで初めてのポイントに入ってみた。
ワームで1度だけ引っ張られ、方向を変えるとワームをっズタズタにされてフグが掛かってきたっきり反応なし。
マズメに入り、アジ狙いで早々につさんが竿を曲げている。
つさんがネットお願いしますと投入すると35cmは超えているホウボウ。
本命ではないけどうらやましい。
結局、このポイントではボウズ。
雨もポツポツ降ってきてもう1ヶ所のみ行ってみると空いていたのでシャローフリーク Dive16.6gににゼロスイベル、0.8gのジグヘッドにワームはジャッカル メローリング3インチを準備していると先にキャストしたつさんが1投目から本命のアジを釣り上げている。
自分もとキャストすると2投目でリフトしてテンションフォールさせているとバイトしてきた。

本命アジ♪

連発しないけど2尾追加♪

40分で3尾♪

雨も強くなってきたので終了した。
今日はキープなしかと思ったけど最後の1ヶ所寄ってみてよかった。
つさん、今度はホタルイカのライトのないころにまた行きましょうね。
タグ :アジ
2025年04月27日
風が冷たいでした
4月26日(土)
午前中は妻と愛犬とで散歩に行った。
行ったところがメーデーの会場となっていて人でいっぱい。


マルちゃんも落ち着かないようで早々に帰宅。
結局、自宅の近所を散歩。
最近、なかなか魚が釣れないので釣具屋さんへ行っていなかったけど、アジが釣れ始めたのでアジングワームを買いに行った。
釣果は今一つだそうだ。
家に帰り、午後から昨日のアジを料理した。

アジの刺身♪
半身は炙りで。

アジの竜田揚げ♪

骨せんべい♪

昨日、帰り道に魚屋さんへ行くと刺身用の甘えびが安かったので素揚げにした。
これが絶品。
家の外に出ると風が冷たく、このまま肴で飲むことに。
アジも良かったけど甘えびの素揚げもうまかった。
午前中は妻と愛犬とで散歩に行った。
行ったところがメーデーの会場となっていて人でいっぱい。


マルちゃんも落ち着かないようで早々に帰宅。
結局、自宅の近所を散歩。
最近、なかなか魚が釣れないので釣具屋さんへ行っていなかったけど、アジが釣れ始めたのでアジングワームを買いに行った。
釣果は今一つだそうだ。
家に帰り、午後から昨日のアジを料理した。

アジの刺身♪
半身は炙りで。

アジの竜田揚げ♪

骨せんべい♪

昨日、帰り道に魚屋さんへ行くと刺身用の甘えびが安かったので素揚げにした。
これが絶品。
家の外に出ると風が冷たく、このまま肴で飲むことに。
アジも良かったけど甘えびの素揚げもうまかった。
2025年04月26日
どこも濁りがひどいですが
4月25日(金)
昨日は仕事を終えて前日のアジのポイントへ行くも数人いて海をライトで照らしている。
結構な濁りだけどホタルイカを探しているよう。
他のポイントでアジを探るもどこも濁りでノーバイトで終了。
今日も仕事を終えて海へ行くも横風が強い。
どこも人が多くうろうろして向かい風だけどアジの実績があるポイントが空いていたので入ってみた。
タックルはエギングロッドに今回はシャローフリーク Dive16.6gににゼロスイベル、0.8gのジグヘッドにワームはイージーシェイカー3インチを使った。
キャストすると向かい風だけど何とかなりそう。
まだ薄明るくキャスト後ロッドを下げてラインを水になじませてボトムまで沈め強めにリフトしてテンションフォールを繰り返す。
リフトは飛ばしウキの動きがブルブル手に伝わるくらい。
キャストを繰り返しフォールでコン!と明確にアタリが伝わり合わせると魚の重み♪

とりあえず1尾♪
今日は自宅に帰る日で3尾目標でキャストを繰り返すとアタリはわからなかったけどリフトで重みが乗りさっきよりも重い。

3尾目♪
最後の1尾はなかなか来なかったけど、フォールでラインが張り合わせると3尾目♪

ちょうど8時で終了した。

31~34cm♪
週末何して食べようかな。
昨日は仕事を終えて前日のアジのポイントへ行くも数人いて海をライトで照らしている。
結構な濁りだけどホタルイカを探しているよう。
他のポイントでアジを探るもどこも濁りでノーバイトで終了。
今日も仕事を終えて海へ行くも横風が強い。
どこも人が多くうろうろして向かい風だけどアジの実績があるポイントが空いていたので入ってみた。
タックルはエギングロッドに今回はシャローフリーク Dive16.6gににゼロスイベル、0.8gのジグヘッドにワームはイージーシェイカー3インチを使った。
キャストすると向かい風だけど何とかなりそう。
まだ薄明るくキャスト後ロッドを下げてラインを水になじませてボトムまで沈め強めにリフトしてテンションフォールを繰り返す。
リフトは飛ばしウキの動きがブルブル手に伝わるくらい。
キャストを繰り返しフォールでコン!と明確にアタリが伝わり合わせると魚の重み♪

とりあえず1尾♪
今日は自宅に帰る日で3尾目標でキャストを繰り返すとアタリはわからなかったけどリフトで重みが乗りさっきよりも重い。

3尾目♪
最後の1尾はなかなか来なかったけど、フォールでラインが張り合わせると3尾目♪

ちょうど8時で終了した。

31~34cm♪
週末何して食べようかな。
タグ :アジ
2025年04月23日
これこれ♪
4月23日(水)
朝から雨。
仕事を終えても霧雨だけど海は晴れているかもと向かった。
昨日のポイントはスルーして今年初めてのポイントに入り、ダメ元でアジを狙った。
タックルはエギングロッドPE0.6号に飛ばしウキはっジャングルジム 飛バッシュ!D16.1gにフックは0.7gのジグヘッド。
プレグロ ゼロスイベルを使うと絡みにくくお気に入り。
ワームはジャッカル 目ローリング3インチを使った。
まだ薄っすら明るくキャストしてボトムまで沈めて強めにリフトして降テンションフォールを繰り返す。
フォールで明確にコン!とアタリがあったので合わせると重みが乗り、魚が走る。
ロッドを立ててドラグを鳴らしながら巻き上げる。


本命ゲット♪
連発しないかと思ったけどしばらくは反応なし。
暗くなったのでケイムラカラーからグローカラーに変えてキャストを繰り返すとフォールでコン!

たまたまではなかった♪
その後は連発はしないけどポツポツ釣れる。



こんな日に限って氷を持ってこなかったので8時に終了した。

32cm~35cmが5尾♪
本命ポイントではなかったけど今年の初デカアジ。
いい引きしてくれた♪
朝から雨。
仕事を終えても霧雨だけど海は晴れているかもと向かった。
昨日のポイントはスルーして今年初めてのポイントに入り、ダメ元でアジを狙った。
タックルはエギングロッドPE0.6号に飛ばしウキはっジャングルジム 飛バッシュ!D16.1gにフックは0.7gのジグヘッド。
プレグロ ゼロスイベルを使うと絡みにくくお気に入り。
ワームはジャッカル 目ローリング3インチを使った。
まだ薄っすら明るくキャストしてボトムまで沈めて強めにリフトして降テンションフォールを繰り返す。
フォールで明確にコン!とアタリがあったので合わせると重みが乗り、魚が走る。
ロッドを立ててドラグを鳴らしながら巻き上げる。


本命ゲット♪
連発しないかと思ったけどしばらくは反応なし。
暗くなったのでケイムラカラーからグローカラーに変えてキャストを繰り返すとフォールでコン!

たまたまではなかった♪
その後は連発はしないけどポツポツ釣れる。



こんな日に限って氷を持ってこなかったので8時に終了した。

32cm~35cmが5尾♪
本命ポイントではなかったけど今年の初デカアジ。
いい引きしてくれた♪
タグ :アジ
2025年04月22日
ミニマムとマックス
4月22日(火)
今日も仕事を終えて海へ。
久しぶりに波も風も気にならない。
駐車場で準備していると声かけられたと思ったらMM先輩。
久しぶり。
MM先輩は渓流釣りに来て濁りの中、2尾釣ってアジを狙いに来たら見覚えのある車が止まっていたそうだ。
しばらく話をしてアジ狙いで海へ。
MM先輩とちょっと離れたところに入り、まだ明るいのでメタルジグからキャストしてボトムまで沈めると以前よりかなり浅くなっている。
薄暗くなり飛ばしウキをキャストするも反応なし。
今日はダメ元でキビナゴを持ってきたのでキーストン早福型(はいふくがた)に付けてケンサキイカを狙ってみた。
反応なくMM先輩の近くに寄って話をしながらキャストを繰り返し、ボトムステイを長くしてリフトすると何か掛かっている。
結構、軽いけど抵抗感がある。

今年一番のミニマムなケンサキイカ♪
とりあえずボウズは回避。
さらに話をしながらキャストを繰り返しボトムステイを長くしてしゃくりを入れると重みが乗る。
最初は根掛かりかと思ったけどロッドをさらに立てるとイカの引き。
ドラグを鳴らしながら巻き上げる。

今年マックスのケンサキイカ♪
しばらくして8時になったので終了した。
1杯目はリリース、2杯目はMM先輩にもっていってもらった。
久しぶりのMM先輩との釣り。
昔はこの近くでよく並んでアオリイカを狙っていたな~。
今年はまだケンサキイカ釣れているけど、今年はアジがtれるのかな・・・・
今日も仕事を終えて海へ。
久しぶりに波も風も気にならない。
駐車場で準備していると声かけられたと思ったらMM先輩。
久しぶり。
MM先輩は渓流釣りに来て濁りの中、2尾釣ってアジを狙いに来たら見覚えのある車が止まっていたそうだ。
しばらく話をしてアジ狙いで海へ。
MM先輩とちょっと離れたところに入り、まだ明るいのでメタルジグからキャストしてボトムまで沈めると以前よりかなり浅くなっている。
薄暗くなり飛ばしウキをキャストするも反応なし。
今日はダメ元でキビナゴを持ってきたのでキーストン早福型(はいふくがた)に付けてケンサキイカを狙ってみた。
反応なくMM先輩の近くに寄って話をしながらキャストを繰り返し、ボトムステイを長くしてリフトすると何か掛かっている。
結構、軽いけど抵抗感がある。

今年一番のミニマムなケンサキイカ♪
とりあえずボウズは回避。
さらに話をしながらキャストを繰り返しボトムステイを長くしてしゃくりを入れると重みが乗る。
最初は根掛かりかと思ったけどロッドをさらに立てるとイカの引き。
ドラグを鳴らしながら巻き上げる。

今年マックスのケンサキイカ♪
しばらくして8時になったので終了した。
1杯目はリリース、2杯目はMM先輩にもっていってもらった。
久しぶりのMM先輩との釣り。
昔はこの近くでよく並んでアオリイカを狙っていたな~。
今年はまだケンサキイカ釣れているけど、今年はアジがtれるのかな・・・・
タグ :ケンサキイカ
2025年04月21日
まだ釣れました
4月21日(月)
先週の木曜は仕事を終えてダメ元でヒラメを狙ってみたけどやっぱりダメ。
金曜は休暇で午前中に用事を済ませ午後からは頼んでいた自転車が届いたので早速サイクリングへ。
今年初めてのサイクリング道路。
道端にスイレンが咲いている。



1時間半、いい汗かいた♪
土曜は午前中に妻と愛犬とで砺波チューリップ公園へ行った。
22日からのチューリップフェアの準部で中には入れなかったけどところどころで中リップが咲いている。






午後から自転車で一度行ってみたかったところへ行った。





毘沙門杉を見に行った。
車ではよく通るけど近くで見たことがない。
天然記念物にも指定さえたことのある樹齢約1300年の杉で台風で倒れてからは天然記念物解除され記念にお堂が建てられたそうだ。
土曜もいい汗かいたので釣りに行かずに乾杯♪
日曜は午前中に出掛けようかと思ったら娘と孫が来た。

近所を一緒に散歩してから赤祖父池へ行った。

椿は終わりかかっていた。

八重桜は満開。


散歩してから家に帰った。
午後からは雨予報で買い物に行ってから飲みながら料理。

マイタケとアスパラ、ズッキーニを焼いてオリーブオイルと酢と塩胡椒にちょっとだけ醤油を入れたドレッシングで味付け。

ケンサキイカの刺身。

ケンサキイカのゲソとエンペラ、胴で醤油とみりんで味付けした肝炒め。

最近、ハマっている鳥レバーの甘煮。
鶏レバーを切って心臓は半分にして血合いを取って醤油、砂糖で煮込むだけ。

ヤリイカと里芋の煮物。
40分ほど煮ればイカもすごく柔らかくなる。
満足な夜だった♪
今日は仕事を終えてデカアジ狙いでポイントへ行ったけど反応なし。
久しぶりのポイントでもアジを狙ってみたけど無反応。
ちょっと離れたポイントでイカ狙いの電気ウキがポツポツ浮いている。
まだヤリイカかケンサキイカを狙っている人いるんだとダメ元でラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号をキャストしてみた。
今回はキビナゴ持ってきていなかったのでエギ単体で。
移動重心で気持ちよく飛んでいく。
簿積むまで沈めてアオリイカと同じようにしゃくりフォールを繰り返す。
数投してしゃくり後のフォールでゆっくりロッドを立てているとジワ~っと重みが乗り合わせると皿の重みが乗る。

ちょっと小さいけどケンサキイカ♪
キャストを繰り返しもう「1杯♪

今度は刺身サイズ♪
8時も過ぎたし3投して反応なかったので終了した。
ケンサキイカもいいけどそろそろアジ食べたいな~。
先週の木曜は仕事を終えてダメ元でヒラメを狙ってみたけどやっぱりダメ。
金曜は休暇で午前中に用事を済ませ午後からは頼んでいた自転車が届いたので早速サイクリングへ。
今年初めてのサイクリング道路。
道端にスイレンが咲いている。



1時間半、いい汗かいた♪
土曜は午前中に妻と愛犬とで砺波チューリップ公園へ行った。
22日からのチューリップフェアの準部で中には入れなかったけどところどころで中リップが咲いている。






午後から自転車で一度行ってみたかったところへ行った。





毘沙門杉を見に行った。
車ではよく通るけど近くで見たことがない。
天然記念物にも指定さえたことのある樹齢約1300年の杉で台風で倒れてからは天然記念物解除され記念にお堂が建てられたそうだ。
土曜もいい汗かいたので釣りに行かずに乾杯♪
日曜は午前中に出掛けようかと思ったら娘と孫が来た。

近所を一緒に散歩してから赤祖父池へ行った。

椿は終わりかかっていた。

八重桜は満開。


散歩してから家に帰った。
午後からは雨予報で買い物に行ってから飲みながら料理。

マイタケとアスパラ、ズッキーニを焼いてオリーブオイルと酢と塩胡椒にちょっとだけ醤油を入れたドレッシングで味付け。

ケンサキイカの刺身。

ケンサキイカのゲソとエンペラ、胴で醤油とみりんで味付けした肝炒め。

最近、ハマっている鳥レバーの甘煮。
鶏レバーを切って心臓は半分にして血合いを取って醤油、砂糖で煮込むだけ。

ヤリイカと里芋の煮物。
40分ほど煮ればイカもすごく柔らかくなる。
満足な夜だった♪
今日は仕事を終えてデカアジ狙いでポイントへ行ったけど反応なし。
久しぶりのポイントでもアジを狙ってみたけど無反応。
ちょっと離れたポイントでイカ狙いの電気ウキがポツポツ浮いている。
まだヤリイカかケンサキイカを狙っている人いるんだとダメ元でラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号をキャストしてみた。
今回はキビナゴ持ってきていなかったのでエギ単体で。
移動重心で気持ちよく飛んでいく。
簿積むまで沈めてアオリイカと同じようにしゃくりフォールを繰り返す。
数投してしゃくり後のフォールでゆっくりロッドを立てているとジワ~っと重みが乗り合わせると皿の重みが乗る。

ちょっと小さいけどケンサキイカ♪
キャストを繰り返しもう「1杯♪

今度は刺身サイズ♪
8時も過ぎたし3投して反応なかったので終了した。
ケンサキイカもいいけどそろそろアジ食べたいな~。
タグ :ケンサキイカ
2025年04月16日
久しぶりの魚♪
4月16日(水)
昨日は雨で仕事も遅くなったので海に行かなかった。
今日は午前中雨で午後から止んだけど風が強そう。
仕事を終えて海に行くも波はそんなにないけど風が強いので最初のポイントはスルーして次のポイント。
風は思ったよりも弱いけど川の濁りが入っている。
とりあえずやってみたけど反応なし。
さらに移動して追い風ポイントへ。
ラッキークラフト ワンダー60をキャストしてゆっくり巻いてくるとコンとバイトがありそのまま重みが乗り合わせると坂アの引き♪
巻き上げるも重みだけがのってこれってもしかして。

23cmほどのカサゴ♪
1投目から釣れたけどそれっきり。
追い風も強くなってきて釣りづらくなったので終了した。
久しぶりの魚。
居ればあっさり釣れるんだけどな~(笑)
昨日は雨で仕事も遅くなったので海に行かなかった。
今日は午前中雨で午後から止んだけど風が強そう。
仕事を終えて海に行くも波はそんなにないけど風が強いので最初のポイントはスルーして次のポイント。
風は思ったよりも弱いけど川の濁りが入っている。
とりあえずやってみたけど反応なし。
さらに移動して追い風ポイントへ。
ラッキークラフト ワンダー60をキャストしてゆっくり巻いてくるとコンとバイトがありそのまま重みが乗り合わせると坂アの引き♪
巻き上げるも重みだけがのってこれってもしかして。

23cmほどのカサゴ♪
1投目から釣れたけどそれっきり。
追い風も強くなってきて釣りづらくなったので終了した。
久しぶりの魚。
居ればあっさり釣れるんだけどな~(笑)
タグ :カサゴ
2025年04月14日
アジはまだですが
4月14日(月)
仕事を終えてそろそろデカアジ回ってこないかとアジ狙いに海に行ったけどアジは釣れず。
ダメ元でキーストン早福型はいふくがたにキビナゴでケンサキイカを狙ってみた。
キャストしてボトムまで沈めてリフト&フォールを繰り返すとリフトで重みが乗りイカの引き♪

ケンサキイカ♪
同じところにキャストするも連発せず方向を変えてキャストするとフォールで乗ってきた♪

ちょっとサイズアップ♪
横化畔も強く7時半過ぎに終了した。
アジはまだだったけど、まだケンサキイカが釣れた。
今日も魚釣れなかったな~。
仕事を終えてそろそろデカアジ回ってこないかとアジ狙いに海に行ったけどアジは釣れず。
ダメ元でキーストン早福型はいふくがたにキビナゴでケンサキイカを狙ってみた。
キャストしてボトムまで沈めてリフト&フォールを繰り返すとリフトで重みが乗りイカの引き♪

ケンサキイカ♪
同じところにキャストするも連発せず方向を変えてキャストするとフォールで乗ってきた♪

ちょっとサイズアップ♪
横化畔も強く7時半過ぎに終了した。
アジはまだだったけど、まだケンサキイカが釣れた。
今日も魚釣れなかったな~。
タグ :ケンサキイカ
2025年04月13日
新しい器で♪
4月713日(日)
朝から雨。
午前中、娘が出店しているオトギノマルシェ 春のフェスティバルin氷見市芸術文化館に行ってきた。

愛犬のマルちゃんを車に置いてきたので妻より先に車に戻り散歩させた。


風が強くマルちゃんが精悍に見える。
うろうろして目に入ったのがこれ。


思わずゲット♪
天気も悪く、家に帰り午後からは車の給油に行ってから料理。
昨日買ったヤナギバチメの煮つけから。



醤油と砂糖、生姜で味付けして20分煮込む。
次は昨日買ったカツオのたたき。
玉ねぎを薄くスライスして1時間ほど水にさらしてからキッチンペーパーで水気を取ってキッチンペーパーを巻いてドリップを取ったカツオのたたきを切って並べるだけ。

昨日買ったホタルイカは昨日のうちに塩ゆでしてオイル漬けにしておいたのでそのオイルをフライパンにニンニク入れて弱火で香りが出てきたら春キャベツとブロッコリーを入れて炒め、火が通ったらホタルイカを入れてホタルイカが温まったら完成。
(本当は菜の花を買いに行ったけどなくて春キャベツに)

この器に緑とホタルイカが生えてさらに美味そう♪
最後は昨日、近所の人からもらったイワシをかば焼きにした。

最近、週末は釣りに行かず飲みながら料理している気がする(笑)
朝から雨。
午前中、娘が出店しているオトギノマルシェ 春のフェスティバルin氷見市芸術文化館に行ってきた。

愛犬のマルちゃんを車に置いてきたので妻より先に車に戻り散歩させた。


風が強くマルちゃんが精悍に見える。
うろうろして目に入ったのがこれ。


思わずゲット♪
天気も悪く、家に帰り午後からは車の給油に行ってから料理。
昨日買ったヤナギバチメの煮つけから。



醤油と砂糖、生姜で味付けして20分煮込む。
次は昨日買ったカツオのたたき。
玉ねぎを薄くスライスして1時間ほど水にさらしてからキッチンペーパーで水気を取ってキッチンペーパーを巻いてドリップを取ったカツオのたたきを切って並べるだけ。

昨日買ったホタルイカは昨日のうちに塩ゆでしてオイル漬けにしておいたのでそのオイルをフライパンにニンニク入れて弱火で香りが出てきたら春キャベツとブロッコリーを入れて炒め、火が通ったらホタルイカを入れてホタルイカが温まったら完成。
(本当は菜の花を買いに行ったけどなくて春キャベツに)

この器に緑とホタルイカが生えてさらに美味そう♪
最後は昨日、近所の人からもらったイワシをかば焼きにした。

最近、週末は釣りに行かず飲みながら料理している気がする(笑)
2025年04月13日
土日だけのラーメン屋さん♪
4月12日(土)
木曜は仕事が遅くなり海に行かず金曜は2か月に1回の通院日で自宅へ帰宅。
昨日は車の車検で車をディーラーへ持っていき、病院へ行ったりとバタバタとしていて海には行かなかった。
今日は大パパさんと東部の海へ。
午前中に家を出てまずはジョーズさんへ行って最近の釣果情報。
アジは狙ってたまに釣れるくらいだけどケンサキイカが今朝も一晩で50杯釣った人がいるそうだ。
お昼は一度行きたかったチャルメラそば屋 麺や まるはさんへ行った。

このお店は土日のみの営業。


お店の雰囲気は明るい。

ラーメンとライスを注文。
大パパさんも同じ。
シンプルな醤油ラーメンだけど麺ももちもちしていて旨い♪
大パパさんも自分もスープまで飲み干して満足♪
帰りに駄菓子をもらった。
その足でいずみ魚津鮮魚店さんへ行った。
今年はメバルの煮つけを食べていないのでヤナギバチメが1尾300円だったので2尾買った。
ホタルイカも1パックとカツオのたたきを買った。
買い物もしたしと海岸線に出て車を走らせるも風が強い。
波はそんなにもなかったけどマズメまでまだ時間はたっぷりでお昼のラーメン、買い物と満足できたので竿も出さずに帰路についた。
帰り道、とあるスーパーに寄ったけどヤナギバチメが1尾780円、ホタルイカとカツオのたたきはさっきのお店の1.5倍ほどの値段だった。
家に帰りまだ明るかったので愛犬の散歩。

その後は飲みながら魚の下処理、ホタルイカのオイル漬けを作った。
4月に入ってもなかなか釣りづらい日ばかりで今日も釣りはしなかったけどおいしいお昼に美味しい肴を買うことができた。
木曜は仕事が遅くなり海に行かず金曜は2か月に1回の通院日で自宅へ帰宅。
昨日は車の車検で車をディーラーへ持っていき、病院へ行ったりとバタバタとしていて海には行かなかった。
今日は大パパさんと東部の海へ。
午前中に家を出てまずはジョーズさんへ行って最近の釣果情報。
アジは狙ってたまに釣れるくらいだけどケンサキイカが今朝も一晩で50杯釣った人がいるそうだ。
お昼は一度行きたかったチャルメラそば屋 麺や まるはさんへ行った。

このお店は土日のみの営業。


お店の雰囲気は明るい。

ラーメンとライスを注文。
大パパさんも同じ。
シンプルな醤油ラーメンだけど麺ももちもちしていて旨い♪
大パパさんも自分もスープまで飲み干して満足♪
帰りに駄菓子をもらった。
その足でいずみ魚津鮮魚店さんへ行った。
今年はメバルの煮つけを食べていないのでヤナギバチメが1尾300円だったので2尾買った。
ホタルイカも1パックとカツオのたたきを買った。
買い物もしたしと海岸線に出て車を走らせるも風が強い。
波はそんなにもなかったけどマズメまでまだ時間はたっぷりでお昼のラーメン、買い物と満足できたので竿も出さずに帰路についた。
帰り道、とあるスーパーに寄ったけどヤナギバチメが1尾780円、ホタルイカとカツオのたたきはさっきのお店の1.5倍ほどの値段だった。
家に帰りまだ明るかったので愛犬の散歩。

その後は飲みながら魚の下処理、ホタルイカのオイル漬けを作った。
4月に入ってもなかなか釣りづらい日ばかりで今日も釣りはしなかったけどおいしいお昼に美味しい肴を買うことができた。
2025年04月09日
一ヶ月以上釣ってない
4月9日(水)
土曜は午前中に桜を見に行った。
ネットでは庄川水記念公園は7分咲きってなってたけど河川沿いは咲き始め。
駐車場側はチラホラ。




昼からは風が冷たく海には行かず飲みながら料理。
金曜の帰りに買ってきたカツオのたたき。

玉ねぎと一緒に梅ポン酢でいただいた♪
赤カレイの煮つけ。

今年はメバルの煮つけ食べれるかな・・・
刺身用の甘えびとケンサキイカのから揚げ。



ビールに合う♪
日曜は桜のきれいなお宮さんに行った。



午後からは雨がポツポツ降ってきたのでまた、飲みながら料理。
ケンサキイカの醤油とみりんのたれで焼いた。

醤油とみりんのダシは焼いている途中にも漬けて焼くと香ばしい♪
ヤリイカの刺身。

いつもの鉄板♪
オイスターソースと粉末の和風だしで味付けした野菜炒め。

ダシが効いていて旨い♪
最近、土日は海に行ってないな~。
月曜は単身赴任先で仕事を終えてデカアジ狙いに行ったけど波も大きくノーバイト。
火曜は仕事が遅くなり、海に行かず。
今日は波はさほどでもなかったけど微妙な横かぜ。
デカアジン狙いで暗くなるまでやってみたけどノーバイト。
ダメ元でメバルを狙いに行ってみたけど30分だけやって終了した。
1ヶ月以上、魚を釣っていない。
今年はデカアジ回ってくるのかな・・・
土曜は午前中に桜を見に行った。
ネットでは庄川水記念公園は7分咲きってなってたけど河川沿いは咲き始め。
駐車場側はチラホラ。




昼からは風が冷たく海には行かず飲みながら料理。
金曜の帰りに買ってきたカツオのたたき。

玉ねぎと一緒に梅ポン酢でいただいた♪
赤カレイの煮つけ。

今年はメバルの煮つけ食べれるかな・・・
刺身用の甘えびとケンサキイカのから揚げ。



ビールに合う♪
日曜は桜のきれいなお宮さんに行った。



午後からは雨がポツポツ降ってきたのでまた、飲みながら料理。
ケンサキイカの醤油とみりんのたれで焼いた。

醤油とみりんのダシは焼いている途中にも漬けて焼くと香ばしい♪
ヤリイカの刺身。

いつもの鉄板♪
オイスターソースと粉末の和風だしで味付けした野菜炒め。

ダシが効いていて旨い♪
最近、土日は海に行ってないな~。
月曜は単身赴任先で仕事を終えてデカアジ狙いに行ったけど波も大きくノーバイト。
火曜は仕事が遅くなり、海に行かず。
今日は波はさほどでもなかったけど微妙な横かぜ。
デカアジン狙いで暗くなるまでやってみたけどノーバイト。
ダメ元でメバルを狙いに行ってみたけど30分だけやって終了した。
1ヶ月以上、魚を釣っていない。
今年はデカアジ回ってくるのかな・・・
2025年04月05日
今年は釣れるのかな
4月4日(金)
水曜はアジを狙ってみたけど波が大きくちょっとだけやって終了。
昨日は仕事が遅くなり、海には行かず。
今日は仕事を終えて海へ。
久しぶりのポイントでまずは飛ばしウキでアジ狙い。
右からの微妙な風で波も大きい。
このポイントは立ち位置が違うけど飛ばしウキでアジを狙っていてジグヘッドにケンサキイカが掛かってきたことがある。
ダメもとでキーストン 早福型(はいふくがた)にキビナゴをキャストしてボトムまで沈めて軽くリフトしてフォールを繰り返すとフォールでテンションが抜けないので合わせると重みが乗っている。

ケンサキイカ♪
釣れたろうと頃の向こう側にキャストしてフォールとリフトを繰り返し今度はジワ~っと重みが乗ってきたので合わせるとイカの重みが乗ったけど巻き上げ途中でばれる。
再度、同じところにキャストして何とかもう1杯♪

アタリはそれっきりで風rも冷たく30分ほどして終了した。
アジを狙った友利が最後はケンサキイカ。
今年はデカアジ釣れるのかな。
水曜はアジを狙ってみたけど波が大きくちょっとだけやって終了。
昨日は仕事が遅くなり、海には行かず。
今日は仕事を終えて海へ。
久しぶりのポイントでまずは飛ばしウキでアジ狙い。
右からの微妙な風で波も大きい。
このポイントは立ち位置が違うけど飛ばしウキでアジを狙っていてジグヘッドにケンサキイカが掛かってきたことがある。
ダメもとでキーストン 早福型(はいふくがた)にキビナゴをキャストしてボトムまで沈めて軽くリフトしてフォールを繰り返すとフォールでテンションが抜けないので合わせると重みが乗っている。

ケンサキイカ♪
釣れたろうと頃の向こう側にキャストしてフォールとリフトを繰り返し今度はジワ~っと重みが乗ってきたので合わせるとイカの重みが乗ったけど巻き上げ途中でばれる。
再度、同じところにキャストして何とかもう1杯♪

アタリはそれっきりで風rも冷たく30分ほどして終了した。
アジを狙った友利が最後はケンサキイカ。
今年はデカアジ釣れるのかな。
タグ :ケンサキイカ
2025年04月01日
今シーズンは最後かな
4月1日(火)
日曜は午前中に買い物に行き、午後から料理。
ホタルイカのオリーブ漬けが無くなったのでホタルイカを買って作った。

塩ゆでしたホタルイカをオリーブオイルと醤油を混ぜたものに漬けるだけ。

ヤリイカと里芋の煮物♪

鶏レバーで煮付け。

飲みながら作っていたので海に行かずにそのまま、晩酌へ。
昨日は消化休暇で休み。
午前中に富山市内の釣具屋さんへ行き、お昼は気になっていたお食事ができる製麺所 なごみさんへ行ってきた。
お昼を過ぎていたので空いていた。
うどんに天ぷら、小カレー。

うどんのダシのにおいは、叔母さんが食堂をやっていてそのお店のにおい。
子供のころに行ったっきりでもう亡くなってそのうどんは食べることができなくなったけどとても懐かしく、とても美味しかった。
カレーはスープカレーのようで味は美味しかったけど個人的にはもっと粘度がある方が好きだ。

満足して海をうろうろ。
北風が微妙に強く風裏でダメ元でヒラメを狙ってみたけどやっぱりダメだった。
マズメを待たずに帰宅した。
今日は仕事を終えてから今日釣れなかったら今シーズン最後にしようとヤリイカを狙いに行った。
6時半ごろにポイントに着くと結構な人。
1時間やっても反応なく釣り人がポツポツ帰っていく。
1時間半やってキーストン 早福型(はいふくがた)にキビナゴでケンサキイカが1杯のみ。

釣れただけよかったかな。
今シーズンのヤリイカはこれで最後かな。
日曜は午前中に買い物に行き、午後から料理。
ホタルイカのオリーブ漬けが無くなったのでホタルイカを買って作った。

塩ゆでしたホタルイカをオリーブオイルと醤油を混ぜたものに漬けるだけ。

ヤリイカと里芋の煮物♪

鶏レバーで煮付け。

飲みながら作っていたので海に行かずにそのまま、晩酌へ。
昨日は消化休暇で休み。
午前中に富山市内の釣具屋さんへ行き、お昼は気になっていたお食事ができる製麺所 なごみさんへ行ってきた。
お昼を過ぎていたので空いていた。
うどんに天ぷら、小カレー。

うどんのダシのにおいは、叔母さんが食堂をやっていてそのお店のにおい。
子供のころに行ったっきりでもう亡くなってそのうどんは食べることができなくなったけどとても懐かしく、とても美味しかった。
カレーはスープカレーのようで味は美味しかったけど個人的にはもっと粘度がある方が好きだ。

満足して海をうろうろ。
北風が微妙に強く風裏でダメ元でヒラメを狙ってみたけどやっぱりダメだった。
マズメを待たずに帰宅した。
今日は仕事を終えてから今日釣れなかったら今シーズン最後にしようとヤリイカを狙いに行った。
6時半ごろにポイントに着くと結構な人。
1時間やっても反応なく釣り人がポツポツ帰っていく。
1時間半やってキーストン 早福型(はいふくがた)にキビナゴでケンサキイカが1杯のみ。

釣れただけよかったかな。
今シーズンのヤリイカはこれで最後かな。
タグ :ケンサキイカ
2025年03月30日
嫌な時期になってきました
3月29日(土)
木曜は仕事を終えて海へ行くも風があり釣りづらい。
こんな状況でホタルイカ狙いだと思うけど富山県以外の車が多い。
ホタルイカ狙いで海を照らすのはいいけど顔に向けてライトを向けられたり、駐車場や公共の場にタープなどを張って車が止められなくなり、騒がしいのは腹が立つ。
最低限のマナーは守ってほしい。
風の割には波は小さかったけどメバルを狙うも1度だけバイトがあっただけで終了した。
金曜は用事があって休暇を取ったので単身赴任先から自宅に帰る前で海に来る前に魚屋さんに寄ってきた。
40cmほどのヒラメが安かったので思わず買った。

一緒に生ホタルイカが安かったので買った。
ヒラメは下処理して熟成に。
ホタルイカは塩ゆでしてオリーブオイルと醤油に漬けた。

金曜は用事を済ませてついでにバッテリーの減りが早くなってきているのでスマホの機種変更に行った。

今まで使っていたスマホ。
いろんなところに一緒に行った。
新しいスマホでマルちゃんをパチッ!



今日のお昼はホタルイカのオリーブオイル漬けでパスタを作った。
漬けてあったオリーブオイルにニンニク、唐辛子を弱火で炒め、パスタのゆで汁を少し入れてパスタを入れて最後にホタルイカを入れて少しだけ火を通して完成。

美味い♪
午後からちょっとだけ海に行ってみた。
氷見の番屋の駐車場はきれいになっていた。
海は昼チヌを狙ってみたけど2バイトのみ。
マズメはうろうろしたけどロッドを振ることなく帰宅した。
最近、風があったり波があったりで魚も今一つでちょっと自分のテンションも停滞気味。
早くアジ回ってこないかな。
木曜は仕事を終えて海へ行くも風があり釣りづらい。
こんな状況でホタルイカ狙いだと思うけど富山県以外の車が多い。
ホタルイカ狙いで海を照らすのはいいけど顔に向けてライトを向けられたり、駐車場や公共の場にタープなどを張って車が止められなくなり、騒がしいのは腹が立つ。
最低限のマナーは守ってほしい。
風の割には波は小さかったけどメバルを狙うも1度だけバイトがあっただけで終了した。
金曜は用事があって休暇を取ったので単身赴任先から自宅に帰る前で海に来る前に魚屋さんに寄ってきた。
40cmほどのヒラメが安かったので思わず買った。

一緒に生ホタルイカが安かったので買った。
ヒラメは下処理して熟成に。
ホタルイカは塩ゆでしてオリーブオイルと醤油に漬けた。

金曜は用事を済ませてついでにバッテリーの減りが早くなってきているのでスマホの機種変更に行った。

今まで使っていたスマホ。
いろんなところに一緒に行った。
新しいスマホでマルちゃんをパチッ!



今日のお昼はホタルイカのオリーブオイル漬けでパスタを作った。
漬けてあったオリーブオイルにニンニク、唐辛子を弱火で炒め、パスタのゆで汁を少し入れてパスタを入れて最後にホタルイカを入れて少しだけ火を通して完成。

美味い♪
午後からちょっとだけ海に行ってみた。
氷見の番屋の駐車場はきれいになっていた。
海は昼チヌを狙ってみたけど2バイトのみ。
マズメはうろうろしたけどロッドを振ることなく帰宅した。
最近、風があったり波があったりで魚も今一つでちょっと自分のテンションも停滞気味。
早くアジ回ってこないかな。