2025年03月30日
嫌な時期になってきました
3月29日(土)
木曜は仕事を終えて海へ行くも風があり釣りづらい。
こんな状況でホタルイカ狙いだと思うけど富山県以外の車が多い。
ホタルイカ狙いで海を照らすのはいいけど顔に向けてライトを向けられたり、駐車場や公共の場にタープなどを張って車が止められなくなり、騒がしいのは腹が立つ。
最低限のマナーは守ってほしい。
風の割には波は小さかったけどメバルを狙うも1度だけバイトがあっただけで終了した。
金曜は用事があって休暇を取ったので単身赴任先から自宅に帰る前で海に来る前に魚屋さんに寄ってきた。
40cmほどのヒラメが安かったので思わず買った。

一緒に生ホタルイカが安かったので買った。
ヒラメは下処理して熟成に。
ホタルイカは塩ゆでしてオリーブオイルと醤油に漬けた。

金曜は用事を済ませてついでにバッテリーの減りが早くなってきているのでスマホの機種変更に行った。

今まで使っていたスマホ。
いろんなところに一緒に行った。
新しいスマホでマルちゃんをパチッ!



今日のお昼はホタルイカのオリーブオイル漬けでパスタを作った。
漬けてあったオリーブオイルにニンニク、唐辛子を弱火で炒め、パスタのゆで汁を少し入れてパスタを入れて最後にホタルイカを入れて少しだけ火を通して完成。

美味い♪
午後からちょっとだけ海に行ってみた。
氷見の番屋の駐車場はきれいになっていた。
海は昼チヌを狙ってみたけど2バイトのみ。
マズメはうろうろしたけどロッドを振ることなく帰宅した。
最近、風があったり波があったりで魚も今一つでちょっと自分のテンションも停滞気味。
早くアジ回ってこないかな。
木曜は仕事を終えて海へ行くも風があり釣りづらい。
こんな状況でホタルイカ狙いだと思うけど富山県以外の車が多い。
ホタルイカ狙いで海を照らすのはいいけど顔に向けてライトを向けられたり、駐車場や公共の場にタープなどを張って車が止められなくなり、騒がしいのは腹が立つ。
最低限のマナーは守ってほしい。
風の割には波は小さかったけどメバルを狙うも1度だけバイトがあっただけで終了した。
金曜は用事があって休暇を取ったので単身赴任先から自宅に帰る前で海に来る前に魚屋さんに寄ってきた。
40cmほどのヒラメが安かったので思わず買った。

一緒に生ホタルイカが安かったので買った。
ヒラメは下処理して熟成に。
ホタルイカは塩ゆでしてオリーブオイルと醤油に漬けた。

金曜は用事を済ませてついでにバッテリーの減りが早くなってきているのでスマホの機種変更に行った。

今まで使っていたスマホ。
いろんなところに一緒に行った。
新しいスマホでマルちゃんをパチッ!



今日のお昼はホタルイカのオリーブオイル漬けでパスタを作った。
漬けてあったオリーブオイルにニンニク、唐辛子を弱火で炒め、パスタのゆで汁を少し入れてパスタを入れて最後にホタルイカを入れて少しだけ火を通して完成。

美味い♪
午後からちょっとだけ海に行ってみた。
氷見の番屋の駐車場はきれいになっていた。
海は昼チヌを狙ってみたけど2バイトのみ。
マズメはうろうろしたけどロッドを振ることなく帰宅した。
最近、風があったり波があったりで魚も今一つでちょっと自分のテンションも停滞気味。
早くアジ回ってこないかな。
2025年03月26日
そろそろ終わりかな
3月26日(水)
月曜は仕事を終えて海へ行くと波が大きく風も強くスーパー行っただけ。
昨日は仕事を終えてまずはそろそろアジが釣れないかとデカアジポイントへ行ったけど30分キャストを繰り返し無反応。
その後はヤリイカ狙いに行ったけど左からの風が強く30分やってみたけどラインが煽られアタリもわからずパーフェクトボーズで終了。
味はまだ早くヤリイカはそろそろ終了かな。
今日は仕事を終えてアジポイント行ったけど微妙な風で車から降りることなくヤリイカポイントへ。
電気ウキもたくさん浮いていてエギングの人もいて満員。
唯一、一ヶ所だけ入れそうな立ち位置があったので入ってみた。
まずははラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号にキビナゴで遠投から始めた。
中間ぐらいで軽くしゃくっている途中に乗ってきた。

まずはケンサキイカ♪
連発せず、キャストを繰り返しているとキビナゴが取れてしまったのでキーストン 早福型(はいふくがた)にキビナゴで再開。
カラーは点グローのオレンジイワシを使った。
これが良かったのかわからないけどポツンポツン釣れる。




1時間で4杯。
プチ移動してここでは30分で2杯。


さらに30分やって反応なく終了した。
釣れないことはないけど数は少なくサイズもダウンしてきた。
そろそろ終了かな。
月曜は仕事を終えて海へ行くと波が大きく風も強くスーパー行っただけ。
昨日は仕事を終えてまずはそろそろアジが釣れないかとデカアジポイントへ行ったけど30分キャストを繰り返し無反応。
その後はヤリイカ狙いに行ったけど左からの風が強く30分やってみたけどラインが煽られアタリもわからずパーフェクトボーズで終了。
味はまだ早くヤリイカはそろそろ終了かな。
今日は仕事を終えてアジポイント行ったけど微妙な風で車から降りることなくヤリイカポイントへ。
電気ウキもたくさん浮いていてエギングの人もいて満員。
唯一、一ヶ所だけ入れそうな立ち位置があったので入ってみた。
まずははラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号にキビナゴで遠投から始めた。
中間ぐらいで軽くしゃくっている途中に乗ってきた。

まずはケンサキイカ♪
連発せず、キャストを繰り返しているとキビナゴが取れてしまったのでキーストン 早福型(はいふくがた)にキビナゴで再開。
カラーは点グローのオレンジイワシを使った。
これが良かったのかわからないけどポツンポツン釣れる。




1時間で4杯。
プチ移動してここでは30分で2杯。


さらに30分やって反応なく終了した。
釣れないことはないけど数は少なくサイズもダウンしてきた。
そろそろ終了かな。
2025年03月24日
子供たちの接待で♪
3月24日(月)
先週の火曜日につさんと釣りに行った以降、海に行っていない。
水曜は家に向かったけど釣具屋さんへ寄ってそのまま帰宅。
木曜は休みだったけど風が強く家に閉じこもり、金曜は在宅勤務で現場に行っている協力会社さんとのやり取りで終了。
土曜は花粉症でもないはずだけど体調すぐれず、昼間に妻と愛犬と散歩に行っただけ。

庄川水記念公園へ行ったけど江浚えで合口ダムはダム水位が下がっていて川になっていた。

日曜は子供たちが会食に招待。
東京に行っている末っ子も帰ってきてくれた。

6時からの予約で夕日もきれい。

お店は縁空さん。
店主もよく知っているけどまだ行ったことがないお店。

孫の乃彩ちゃんも来てくれた。
料理は一品一品、素材にもこだわりがあり手が込んでいて旨い♪









月曜は仕事なんだけど娘の旦那さんと日本酒♪
リョウダイ、サクラ、コウダイありがとうね♪
先週の火曜日につさんと釣りに行った以降、海に行っていない。
水曜は家に向かったけど釣具屋さんへ寄ってそのまま帰宅。
木曜は休みだったけど風が強く家に閉じこもり、金曜は在宅勤務で現場に行っている協力会社さんとのやり取りで終了。
土曜は花粉症でもないはずだけど体調すぐれず、昼間に妻と愛犬と散歩に行っただけ。

庄川水記念公園へ行ったけど江浚えで合口ダムはダム水位が下がっていて川になっていた。

日曜は子供たちが会食に招待。
東京に行っている末っ子も帰ってきてくれた。

6時からの予約で夕日もきれい。

お店は縁空さん。
店主もよく知っているけどまだ行ったことがないお店。

孫の乃彩ちゃんも来てくれた。
料理は一品一品、素材にもこだわりがあり手が込んでいて旨い♪









月曜は仕事なんだけど娘の旦那さんと日本酒♪
リョウダイ、サクラ、コウダイありがとうね♪
2025年03月18日
立ち位置が良かったみたいで
3月18日(火)
日曜は天気が悪く外へ出たのはガソリンスタンドだけ。
今日ものんびり肴を作った。
まずはヤリイカの塩焼き。

醤油焼きも考えたけど塩焼きでイカの旨味が一層引き立ち絶品♪
土曜にスーパー行った時に6尾で220円のイワシでかば焼きと骨せんべい。


イワシって何してもうまい♪
まだヤリイカのストック結構あるので今度はどんな料理しようかな。
月曜は雨で単身赴任先でつまみを作って一杯。
今日はつさんとヤリイカ狙い。
ポイントは昨日、かなり波が高かったけど今日は収まっている。
つさんが先にポイントに着いて仕事を終えてポイントに行った。
先週と同じ立ち位置。
横風が強い。
つさんはまだノーバイトだそうだ。
まずはプレグロ真釣 クジラ― おおやり シャローにキビナゴから。
しばらくしてつさんがケンサキイカ釣り上げる。
その後は自分にも♪


その後はつさんがケンサキ2杯追加。
自分はライントラブルで車に戻り、ロッドを変えてきた。
シャローではラインが風にあおられ釣りづらいのでプレグロ真釣 クジラ― おおやり レギュラーに変えた。
しばらくしてポツポツではなくポツン、ポツンとやケンサキとヤリイカが釣れる。









経ち遺体が良かったようでつさんがなかなか釣れず、自分の立ち位置のまえより左側まで流すと釣れる。
つさんも何とか追加。
プレグロ真釣 クジラ― おおやり レギュラーの使っていないカラーでも♪




つさんも何とか数を伸ばし、風も冷たく10時前に終了した。
昨日、海が空入れていて水温が下がって活性が下がっていたみたいだったけど何とか今日もつ抜けできた。
久しぶりに10時前まで釣りをしたな~
日曜は天気が悪く外へ出たのはガソリンスタンドだけ。
今日ものんびり肴を作った。
まずはヤリイカの塩焼き。

醤油焼きも考えたけど塩焼きでイカの旨味が一層引き立ち絶品♪
土曜にスーパー行った時に6尾で220円のイワシでかば焼きと骨せんべい。


イワシって何してもうまい♪
まだヤリイカのストック結構あるので今度はどんな料理しようかな。
月曜は雨で単身赴任先でつまみを作って一杯。
今日はつさんとヤリイカ狙い。
ポイントは昨日、かなり波が高かったけど今日は収まっている。
つさんが先にポイントに着いて仕事を終えてポイントに行った。
先週と同じ立ち位置。
横風が強い。
つさんはまだノーバイトだそうだ。
まずはプレグロ真釣 クジラ― おおやり シャローにキビナゴから。
しばらくしてつさんがケンサキイカ釣り上げる。
その後は自分にも♪


その後はつさんがケンサキ2杯追加。
自分はライントラブルで車に戻り、ロッドを変えてきた。
シャローではラインが風にあおられ釣りづらいのでプレグロ真釣 クジラ― おおやり レギュラーに変えた。
しばらくしてポツポツではなくポツン、ポツンとやケンサキとヤリイカが釣れる。









経ち遺体が良かったようでつさんがなかなか釣れず、自分の立ち位置のまえより左側まで流すと釣れる。
つさんも何とか追加。
プレグロ真釣 クジラ― おおやり レギュラーの使っていないカラーでも♪




つさんも何とか数を伸ばし、風も冷たく10時前に終了した。
昨日、海が空入れていて水温が下がって活性が下がっていたみたいだったけど何とか今日もつ抜けできた。
久しぶりに10時前まで釣りをしたな~
2025年03月16日
美味い♪
3月15日(土)
昨日は仕事を終えて海に行く前に醤油が切れていたので魚の駅生地さんによって飯沢醤油の甘口を買った。

この醤油、刺身に合う♪
スーパーでも売っているけど時間もないので海に近いところで買った。
海に行くと横風が強いけど人が多く入るところがない。
空いているところに入ってエギを投げてみたもののラインが流されてエギも引っ張られ釣りづらい。
おまけにすぐ風下に釣り人が入ってきたのでさらにやりづらくなり、風もやみそうにないので早々に終了した。
単身赴任先から家に帰る日だったので家に帰る途中、中央部のポイントでメバルを狙ってみた。
風は気にならないいけど満月が海を照らす。
障害物の影になるようなところを狙ってみたけど反応なし。
粘ってもダメだろうなと30分もやらずに帰宅した。
今日は午前中に妻と愛犬と散歩に行ったけど気温も低く寒い。

帰りに買い物に行き、帰宅。
午後からヤリイカとケンサキイカで刺身を作った。

それとケンサキイカでイカ飯を作った。

夕方、釣りに行こうかとも思ったけど人も多そうだし、気温も低いし、刺身とイカ飯で一杯を選択♪
刺身とイカ飯とお酒が進む♪
明日は雨予報だし明日は何を作ろうかな。
昨日は仕事を終えて海に行く前に醤油が切れていたので魚の駅生地さんによって飯沢醤油の甘口を買った。

この醤油、刺身に合う♪
スーパーでも売っているけど時間もないので海に近いところで買った。
海に行くと横風が強いけど人が多く入るところがない。
空いているところに入ってエギを投げてみたもののラインが流されてエギも引っ張られ釣りづらい。
おまけにすぐ風下に釣り人が入ってきたのでさらにやりづらくなり、風もやみそうにないので早々に終了した。
単身赴任先から家に帰る日だったので家に帰る途中、中央部のポイントでメバルを狙ってみた。
風は気にならないいけど満月が海を照らす。
障害物の影になるようなところを狙ってみたけど反応なし。
粘ってもダメだろうなと30分もやらずに帰宅した。
今日は午前中に妻と愛犬と散歩に行ったけど気温も低く寒い。

帰りに買い物に行き、帰宅。
午後からヤリイカとケンサキイカで刺身を作った。

それとケンサキイカでイカ飯を作った。

夕方、釣りに行こうかとも思ったけど人も多そうだし、気温も低いし、刺身とイカ飯で一杯を選択♪
刺身とイカ飯とお酒が進む♪
明日は雨予報だし明日は何を作ろうかな。
2025年03月13日
つさんとつ抜け♪
3月13日(木)
今日はつさんと釣りの約束。
昼間に西風が強く波と風邪が気になったけど仕事を早く切り上げてつさんとヤリイカ狙いで現地集合。
先に津さんがポイントに着いていたけど今のところ反応なし。
向かい風で波は大きい。
波は問題ないかと思ったけど向かい風でエギが飛ばない。
いつものポイントはあきらめてアオリイカは「釣ったことがあるけどヤリイカを狙ったことのないポイントに行った。
キーストン 早福型(はいふくがた)でまずは1杯♪

ケンサキイカだけど。
次もケンサキイカ。

エギを真釣 クジラ― おおやり レギュラーに変えてもこれ。


つさんもケンサキイカを釣っていて先につさんがヤリイカを釣った。
しばらくアタリもなく真釣 クジラ― おおやり レギュラーのカラーを変えてケンサキイカ追加。

今日はケンサキイカの日かなと思ったらヤリイカ釣れた♪



胴35cmの本日最大のヤリイカ♪
その後はヤリイカとケンサキイカが混ざる。





そろそろ終わろうかと思うも津さんとダブルヒット。


ラスト3投げで終わろうと思うも2頭目でつさんとダブルヒット。

ラスト1投はお互い釣れず終了した。
今日もつ抜けでつさんもつ抜け。
久しぶりのつさんの釣り。
お互いに釣果も満足で楽しめた。
今日はつさんと釣りの約束。
昼間に西風が強く波と風邪が気になったけど仕事を早く切り上げてつさんとヤリイカ狙いで現地集合。
先に津さんがポイントに着いていたけど今のところ反応なし。
向かい風で波は大きい。
波は問題ないかと思ったけど向かい風でエギが飛ばない。
いつものポイントはあきらめてアオリイカは「釣ったことがあるけどヤリイカを狙ったことのないポイントに行った。
キーストン 早福型(はいふくがた)でまずは1杯♪

ケンサキイカだけど。
次もケンサキイカ。

エギを真釣 クジラ― おおやり レギュラーに変えてもこれ。


つさんもケンサキイカを釣っていて先につさんがヤリイカを釣った。
しばらくアタリもなく真釣 クジラ― おおやり レギュラーのカラーを変えてケンサキイカ追加。

今日はケンサキイカの日かなと思ったらヤリイカ釣れた♪



胴35cmの本日最大のヤリイカ♪
その後はヤリイカとケンサキイカが混ざる。





そろそろ終わろうかと思うも津さんとダブルヒット。


ラスト3投げで終わろうと思うも2頭目でつさんとダブルヒット。

ラスト1投はお互い釣れず終了した。
今日もつ抜けでつさんもつ抜け。
久しぶりのつさんの釣り。
お互いに釣果も満足で楽しめた。
2025年03月12日
つ抜けはしましたが・・・
3月12日(水)
今日は昨日より早く仕事を切り上げて海に行くもすでに満員。
さすがにこれは入れないこともないけどお互い嫌な思いをするだろうなとちょっと歩いて誰もいない初めてやるところに入った。
まだ明るいのでまずはラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号にキビナゴを付けて遠投した。
早々にフォールでラインが張り合わせるとイカの重み♪


まずはケンサキイカ♪
まだ明るいからかなとキャストを繰り返し、ケンサキイカ2杯追加。


薄暗くなってきたので真釣 クジラ― おおやり シャロータイプに変えると連発♪







釣れるのはケンサキイカばかりだけど、つ抜けした。
ちょっと立ち位置を変えてエギもキーストン 早福型(はいふくがた)変えるもケンサキイカ。





今日のケンサキイカは数が多いのかフォールでしっかりアタリが出て合わせると重みが乗るので楽しい。
今度はボトムステイを長くとり、巻くと思いが乗っている。
巻き上げると白い胴。

胴36cmほどのヤリイカ♪
これ以降、1時間反応なし。
雨も降ってくるし横風が吹いているしとそろそろやめようかなと遠投でラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号に変えてフォールで違和感があり合わせてみると重みが乗っている。
巻いてくるも抵抗感はあるものの軽い。

ミニマムなヤリイカ。
いつかは来るかなと思ったけど8時半も過ぎたので終了した。
今日はケンサキイカばかりだったけどアタリを取って合わせて釣ったので結構、楽しめた。
今日は昨日より早く仕事を切り上げて海に行くもすでに満員。
さすがにこれは入れないこともないけどお互い嫌な思いをするだろうなとちょっと歩いて誰もいない初めてやるところに入った。
まだ明るいのでまずはラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号にキビナゴを付けて遠投した。
早々にフォールでラインが張り合わせるとイカの重み♪


まずはケンサキイカ♪
まだ明るいからかなとキャストを繰り返し、ケンサキイカ2杯追加。


薄暗くなってきたので真釣 クジラ― おおやり シャロータイプに変えると連発♪







釣れるのはケンサキイカばかりだけど、つ抜けした。
ちょっと立ち位置を変えてエギもキーストン 早福型(はいふくがた)変えるもケンサキイカ。





今日のケンサキイカは数が多いのかフォールでしっかりアタリが出て合わせると重みが乗るので楽しい。
今度はボトムステイを長くとり、巻くと思いが乗っている。
巻き上げると白い胴。

胴36cmほどのヤリイカ♪
これ以降、1時間反応なし。
雨も降ってくるし横風が吹いているしとそろそろやめようかなと遠投でラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号に変えてフォールで違和感があり合わせてみると重みが乗っている。
巻いてくるも抵抗感はあるものの軽い。

ミニマムなヤリイカ。
いつかは来るかなと思ったけど8時半も過ぎたので終了した。
今日はケンサキイカばかりだったけどアタリを取って合わせて釣ったので結構、楽しめた。
2025年03月11日
今日はヤリだけでつ抜け♪
3月11日(火)
仕事を終えて昨日よりも気持ち早くポイントに行ったけどすでに満員。
とりあえず隣の人に邪魔にならない程度のスペースが空いていたので入ってみた。
まだ明るい。
今日は一度やってみたかったラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号にキビナゴ巻いてヤリイカを狙ってみたかった。
エギだけでも釣れると思うけどヤリイカって足が細く、しっかり抱いている時に合わせて確実にキャッチしたい。
このエギは移動重心で自分の今まで使ったエギの中で一番飛んでくれる。
キャストすると飛ばしウキが浮いているところより向こうまで跳んでくれる。
フォールさせてしゃくると乗っている。

まずはケンサキイカ♪
キャストすると連発♪

今度は本命ヤリイカ♪
そこからポツポツ釣れる。



ケンサキが続く。

ヤリイカがきて

ケンサキ

ケンサキ

ヤリイカがきた。
だんだん手前で乗るようになったのでエギをプログレ 真釣 クジラ― おおやりレギュラーに変えてポツポツ釣れる。




ここでアタリが止まり、ラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号に変えて遠投。
ボトムステイを長くとってみると乗っていた。

ヤリイカ♪


これもボトムステイを長くとり、乗っていた。
ここで8時過ぎたけどせっかくならヤリイカだけでつ抜けしたい。
20分粘って2杯釣ってつ抜け達成♪


しばらくやって終了した。
今日は遠投が良かったみたいでケンサキイカ7杯、ヤリイカ10杯と2時間半で十分楽しめた♪
仕事を終えて昨日よりも気持ち早くポイントに行ったけどすでに満員。
とりあえず隣の人に邪魔にならない程度のスペースが空いていたので入ってみた。
まだ明るい。
今日は一度やってみたかったラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号にキビナゴ巻いてヤリイカを狙ってみたかった。
エギだけでも釣れると思うけどヤリイカって足が細く、しっかり抱いている時に合わせて確実にキャッチしたい。
このエギは移動重心で自分の今まで使ったエギの中で一番飛んでくれる。
キャストすると飛ばしウキが浮いているところより向こうまで跳んでくれる。
フォールさせてしゃくると乗っている。

まずはケンサキイカ♪
キャストすると連発♪

今度は本命ヤリイカ♪
そこからポツポツ釣れる。



ケンサキが続く。

ヤリイカがきて

ケンサキ

ケンサキ

ヤリイカがきた。
だんだん手前で乗るようになったのでエギをプログレ 真釣 クジラ― おおやりレギュラーに変えてポツポツ釣れる。




ここでアタリが止まり、ラッキークラフト 飛ぶキラリ3.2号に変えて遠投。
ボトムステイを長くとってみると乗っていた。

ヤリイカ♪


これもボトムステイを長くとり、乗っていた。
ここで8時過ぎたけどせっかくならヤリイカだけでつ抜けしたい。
20分粘って2杯釣ってつ抜け達成♪


しばらくやって終了した。
今日は遠投が良かったみたいでケンサキイカ7杯、ヤリイカ10杯と2時間半で十分楽しめた♪
2025年03月10日
シャローが良かったみたいで
3月10日(月)
昨日もまだ風がすっきりせず、ちょっとだけ昼チヌに狙いに行ったけど、1ヶ所だけやってアタリもなく帰宅。
今日は単身赴任先で仕事を終えてヤリイカを狙いに行った。
いい天気でポイントに着いたのは6時過ぎ。
結構な人。
日も長くなり、6時を過ぎてもまだ明るい。
まずは真釣 クジラ― おおやり レギュラーから始めるも反応なし。
海は凪でゆっくり塩は動いているけど浮いている電気ウキもどれも沈まない。
キーストン 早福型(はいふくがた)に変えて餌をキビナゴ巻いてキャストを繰り返し、軽くしゃくった後にゆっくりロッドを立てるとジワ~っと重みが乗り合わせると重みが乗った。
やっと来たと巻き上げると・・・

ケンサキイカ♪
とりあえず釣れたんで良しとしてキャストを繰り返すも反応なし。
ベタ凪なんでもしかしたら沈下速度を遅くして見せてやればいいかもとダメ元で真釣 クジラ― おおやり レギュラーにキビナゴを付けてキャスト
木曜は海に行ったけど風が強くヤリイカを狙いに行ったけど早々に終了。
今日は仕事を終えて海に行くと波は気持ち大きいけど釣りになりそう。
昨日は少なかった釣り人も今日は多い。
空いているポイントに入り、真釣 クジラ― おおやり シャロータイプにキビナゴを付けてキャストしてボトムまで沈め、軽くしゃくりフォールを繰り返すとフォールでテンションが緩まないので合わせると重みが乗tった♪
ゆっくり巻き上げると本命♪


胴43cmほどのヤリイカ♪
しばらく反応がなく、ウキ釣りの人が寄ってき昨日はよかったけど今日は今のところボウズとのこと。
キャストを繰り返すとシャロータイプが良かったのかポツポツ釣れる。





一番大きくて胴45cmくらい。
これは掛かった時に結構引いたので動きが止まるのを待った。
釣りを始めて2時間で8時20分を過ぎた。
まだ、釣れそうだったけど週始めはスーパーで食材確保の日。
スーパーは9時閉店なので終了してスーパーへ行った。
真釣 クジラ― おおやり シャロータイプはレギュラータイプに比べて1g軽いので飛距離は落ちるかなと思ったけどあまり影響なくしっかりヤリイカを誘ってくれた。
週末、家でヤリイカの刺身に煮付けと楽しみ♪
昨日もまだ風がすっきりせず、ちょっとだけ昼チヌに狙いに行ったけど、1ヶ所だけやってアタリもなく帰宅。
今日は単身赴任先で仕事を終えてヤリイカを狙いに行った。
いい天気でポイントに着いたのは6時過ぎ。
結構な人。
日も長くなり、6時を過ぎてもまだ明るい。
まずは真釣 クジラ― おおやり レギュラーから始めるも反応なし。
海は凪でゆっくり塩は動いているけど浮いている電気ウキもどれも沈まない。
キーストン 早福型(はいふくがた)に変えて餌をキビナゴ巻いてキャストを繰り返し、軽くしゃくった後にゆっくりロッドを立てるとジワ~っと重みが乗り合わせると重みが乗った。
やっと来たと巻き上げると・・・

ケンサキイカ♪
とりあえず釣れたんで良しとしてキャストを繰り返すも反応なし。
ベタ凪なんでもしかしたら沈下速度を遅くして見せてやればいいかもとダメ元で真釣 クジラ― おおやり レギュラーにキビナゴを付けてキャスト
木曜は海に行ったけど風が強くヤリイカを狙いに行ったけど早々に終了。
今日は仕事を終えて海に行くと波は気持ち大きいけど釣りになりそう。
昨日は少なかった釣り人も今日は多い。
空いているポイントに入り、真釣 クジラ― おおやり シャロータイプにキビナゴを付けてキャストしてボトムまで沈め、軽くしゃくりフォールを繰り返すとフォールでテンションが緩まないので合わせると重みが乗tった♪
ゆっくり巻き上げると本命♪


胴43cmほどのヤリイカ♪
しばらく反応がなく、ウキ釣りの人が寄ってき昨日はよかったけど今日は今のところボウズとのこと。
キャストを繰り返すとシャロータイプが良かったのかポツポツ釣れる。





一番大きくて胴45cmくらい。
これは掛かった時に結構引いたので動きが止まるのを待った。
釣りを始めて2時間で8時20分を過ぎた。
まだ、釣れそうだったけど週始めはスーパーで食材確保の日。
スーパーは9時閉店なので終了してスーパーへ行った。
真釣 クジラ― おおやり シャロータイプはレギュラータイプに比べて1g軽いので飛距離は落ちるかなと思ったけどあまり影響なくしっかりヤリイカを誘ってくれた。
週末、家でヤリイカの刺身に煮付けと楽しみ♪
タグ :ヤリイカ
2025年03月09日
風邪がすっきりしないんで
3月8日(土)
今週は火曜からのどが痛かったり、木曜の朝、節々が痛かったりと風邪がを引いていたみたいで今日は体は楽だけどのどの調子が悪い。
天気もいいけど今日はどこも行かず昨日釣ったイカを調理した。
まずは2杯のケンサキイカで刺身。

3杯のヤリイカで煮付け。

醤油とみりん砂糖に生姜で味付けたダシに20分ほど煮込んだ。
ヤリイカの一部を細く輪切りにしておいたものでパスタを作った。
ゆでたての熱々パスタに先日、カルディーでアーリオ オーリオ エ ペペロンチーノとヤリイカを入れて混ぜるだけ。


辛くいけどイカの甘みがよく合う♪
あとは一日、ドラマのまとめ観をした。
早く風邪すっきりしないかな~。
今週は火曜からのどが痛かったり、木曜の朝、節々が痛かったりと風邪がを引いていたみたいで今日は体は楽だけどのどの調子が悪い。
天気もいいけど今日はどこも行かず昨日釣ったイカを調理した。
まずは2杯のケンサキイカで刺身。

3杯のヤリイカで煮付け。

醤油とみりん砂糖に生姜で味付けたダシに20分ほど煮込んだ。
ヤリイカの一部を細く輪切りにしておいたものでパスタを作った。
ゆでたての熱々パスタに先日、カルディーでアーリオ オーリオ エ ペペロンチーノとヤリイカを入れて混ぜるだけ。


辛くいけどイカの甘みがよく合う♪
あとは一日、ドラマのまとめ観をした。
早く風邪すっきりしないかな~。
2025年03月08日
久しぶりの快適でした♪
3月7日(金)
火曜は天気が悪く、水曜は同僚と仕事を終えてもつ鍋を食べに行った。
木曜は海に行ったけど風が強くヤリイカを狙いに行ったけど早々に終了。
今日は仕事を終えて海に行くと波は気持ち大きいけど釣りになりそう。
昨日は少なかった釣り人も今日は多い。
空いているポイントに入り、真釣 クジラ― おおやり レギュラーにキビナゴを付けてキャストしてボトムまで沈め、軽くしゃくりフォールを繰り返すとフォールでテンションが緩まないので合わせると重みが乗り、ラインの向こうで何かが動いている。
ゆっくり巻き上げると波打ち際に白い細長い胴が見える。


1投目から来てくれた♪
数投してもう1杯追加♪

連発したと思ったら色が違う。


ケンサキイカ♪

しばらくあたりがなく何とかもう1杯♪

ここでキーストン 早福型(はいふくがた)に変えてこれも1投目♪

本命ではなかったけどケンサキイカ♪
その後ポツポツ釣れる。



最後は真釣 クジラ― おおやり レギュラーに変えてもう1杯釣って終了した。

釣行1時間40分で何とかつ抜け♪
久しぶりに快適に釣りができた♪
火曜は天気が悪く、水曜は同僚と仕事を終えてもつ鍋を食べに行った。
木曜は海に行ったけど風が強くヤリイカを狙いに行ったけど早々に終了。
今日は仕事を終えて海に行くと波は気持ち大きいけど釣りになりそう。
昨日は少なかった釣り人も今日は多い。
空いているポイントに入り、真釣 クジラ― おおやり レギュラーにキビナゴを付けてキャストしてボトムまで沈め、軽くしゃくりフォールを繰り返すとフォールでテンションが緩まないので合わせると重みが乗り、ラインの向こうで何かが動いている。
ゆっくり巻き上げると波打ち際に白い細長い胴が見える。


1投目から来てくれた♪
数投してもう1杯追加♪

連発したと思ったら色が違う。


ケンサキイカ♪

しばらくあたりがなく何とかもう1杯♪

ここでキーストン 早福型(はいふくがた)に変えてこれも1投目♪

本命ではなかったけどケンサキイカ♪
その後ポツポツ釣れる。



最後は真釣 クジラ― おおやり レギュラーに変えてもう1杯釣って終了した。

釣行1時間40分で何とかつ抜け♪
久しぶりに快適に釣りができた♪
2025年03月03日
荒天で何もできませんでしたが
3月3日(月)
昨日は北陸フィッシングフェスタ2025。

去年よりも若干、入場者は少なかったそうだけど、結構な人。
ルーディーズブースでもたくさんの方に来ていただいた。
その中でも、ブログの辛口コメントのマーさんが来てくれた。
前にあったのはいつだろう・・・
今年こそ、一緒に釣行を約束した。
最後に物販コーナーでレインウェアとスパイクシューズを買った。
いずれも70%オフ以上。
いい買い物ができた。
来場してくださった皆さん、ありがとうございました。
スタッフの皆さん、おつかれさまでした。
フィッシングフェスタが終了して、その後は、ルーディーズムービーの撮影予定だったけど、片付けの後の荷物の搬出にもたつき、富山のポイントに着いたのは19時半過ぎ。
着いた時は北風だったけど何とかできそうなレベルだったけど準備をして徒歩でポイントに向かうとだんだん北風が強くなり、ロッドを振ることなく断念。
帰り道、前から気になっていたお店の伏木のいしずやさんへ行った。

こってりわかめラーメンにから揚げが付いていているAセット。
そんなにこってりしてはいないが美味い♪
ラーメンもうまいけどから揚げが絶品♪
写真にはないけど餃子もニンニクが効いていて餡も熱々でこれまた絶品♪
今度は違ったメニューを食べてみたい。
ダメ元で風裏になるポイントに行ってみたけど風が強すぎて断念。
今日もルーディーズムービーの撮影予定だったけど朝から雨風。
午前中は昨日お世話になった上州屋さんにあいさつに行ってお昼にアンバサダーのみーちゃんと合流してお昼へ。
お目当てのラーメン屋さんは定休日でみーちゃんのおすすめのお店へ行った。
らーめん てしおさんでみーちゃんおすすめのワンタン手塩らーめんを頼んだ。

透き通った塩ラーメンで麺は細麺でスープに合って絶品♪
鳥チャーシューも柔らかく、メンマもは厚みがありうまい♪
満足してお店を出てポイントに行くも雨は止んだけど風はさらに強くなっている感じ。
釣行なしでルーディーズムービーを撮って終了した。
2日間、釣りはできなかったけどおいしいラーメンに出会えることができた♪
昨日は北陸フィッシングフェスタ2025。

去年よりも若干、入場者は少なかったそうだけど、結構な人。
ルーディーズブースでもたくさんの方に来ていただいた。
その中でも、ブログの辛口コメントのマーさんが来てくれた。
前にあったのはいつだろう・・・
今年こそ、一緒に釣行を約束した。
最後に物販コーナーでレインウェアとスパイクシューズを買った。
いずれも70%オフ以上。
いい買い物ができた。
来場してくださった皆さん、ありがとうございました。
スタッフの皆さん、おつかれさまでした。
フィッシングフェスタが終了して、その後は、ルーディーズムービーの撮影予定だったけど、片付けの後の荷物の搬出にもたつき、富山のポイントに着いたのは19時半過ぎ。
着いた時は北風だったけど何とかできそうなレベルだったけど準備をして徒歩でポイントに向かうとだんだん北風が強くなり、ロッドを振ることなく断念。
帰り道、前から気になっていたお店の伏木のいしずやさんへ行った。

こってりわかめラーメンにから揚げが付いていているAセット。
そんなにこってりしてはいないが美味い♪
ラーメンもうまいけどから揚げが絶品♪
写真にはないけど餃子もニンニクが効いていて餡も熱々でこれまた絶品♪
今度は違ったメニューを食べてみたい。
ダメ元で風裏になるポイントに行ってみたけど風が強すぎて断念。
今日もルーディーズムービーの撮影予定だったけど朝から雨風。
午前中は昨日お世話になった上州屋さんにあいさつに行ってお昼にアンバサダーのみーちゃんと合流してお昼へ。
お目当てのラーメン屋さんは定休日でみーちゃんのおすすめのお店へ行った。
らーめん てしおさんでみーちゃんおすすめのワンタン手塩らーめんを頼んだ。

透き通った塩ラーメンで麺は細麺でスープに合って絶品♪
鳥チャーシューも柔らかく、メンマもは厚みがありうまい♪
満足してお店を出てポイントに行くも雨は止んだけど風はさらに強くなっている感じ。
釣行なしでルーディーズムービーを撮って終了した。
2日間、釣りはできなかったけどおいしいラーメンに出会えることができた♪
2025年03月01日
北陸フィッシングフェスタ2025
3月1日(土)
明日、、3月2日(日)9:00~16:00で石川県産業展示館にて北陸フィッシングフェスタ2025が開催される。
ルーディーズも出展するので朝から準備に行った。

行く前にペンキ屋さんの息子が獲ってきたホタルイカをもらった。
早々に茹でておいた。


大きめの鍋にお湯を沸かし、塩を入れて2~3分茹でる。
釜茹での場合はそのまま、ポン酢で食べると絶品だけど、今晩食べるので「お湯から上げてすぐに小売水煮入れてしめる。
1つ食べてみたけど、4月のホタルイカよりも脂っこくなくあっさりで美味い♪
茹でてから石川県産業展示館に向かった。
今回は金丸さんは都合でこれず、ルーディーズの広報担当の鶴丸さんと合流してまずは腹ごしらえ。
久しぶりの八番らーめん。

美味かった♪
お腹も満足して会場へ行って準備開始。

いろいろ悩んだけっか、今回のレイアウトはこんな感じ。

今回も前回同様、物販コーナーで。


今回の目玉商品は偏光グラス。

正月の福袋に入っていたもので、眼鏡ケースはタックルバックなどに取り付けれるもので外して収納もしておける。
昨年好評だった、ハタ喰い・蝦(えび)の上州屋オリジナルカラーのUVパワーアカキンも限定販売や絶対にお得なガチャガチャもあります。
いずれも数に限りがあります。
お待ちしています。
会場の準備が終わり、釣りへ。
昨日の朝、ホタルイカの身投げがあり、今日からは厳しいだろうと思ったけどとりあえず、カサゴでもと海に行った。
飛ばしウキに1gの魚チクを付けてキャストを繰り返す。
途中で巻きを止めるとググっとバイトしてきた。

とりあえず本命カサゴ♪
もう1尾釣れて7時過ぎに終了した。
ホタルイカの身投げ後は厳しいな~。
明日、、3月2日(日)9:00~16:00で石川県産業展示館にて北陸フィッシングフェスタ2025が開催される。
ルーディーズも出展するので朝から準備に行った。

行く前にペンキ屋さんの息子が獲ってきたホタルイカをもらった。
早々に茹でておいた。


大きめの鍋にお湯を沸かし、塩を入れて2~3分茹でる。
釜茹での場合はそのまま、ポン酢で食べると絶品だけど、今晩食べるので「お湯から上げてすぐに小売水煮入れてしめる。
1つ食べてみたけど、4月のホタルイカよりも脂っこくなくあっさりで美味い♪
茹でてから石川県産業展示館に向かった。
今回は金丸さんは都合でこれず、ルーディーズの広報担当の鶴丸さんと合流してまずは腹ごしらえ。
久しぶりの八番らーめん。

美味かった♪
お腹も満足して会場へ行って準備開始。

いろいろ悩んだけっか、今回のレイアウトはこんな感じ。

今回も前回同様、物販コーナーで。


今回の目玉商品は偏光グラス。

正月の福袋に入っていたもので、眼鏡ケースはタックルバックなどに取り付けれるもので外して収納もしておける。
昨年好評だった、ハタ喰い・蝦(えび)の上州屋オリジナルカラーのUVパワーアカキンも限定販売や絶対にお得なガチャガチャもあります。
いずれも数に限りがあります。
お待ちしています。
会場の準備が終わり、釣りへ。
昨日の朝、ホタルイカの身投げがあり、今日からは厳しいだろうと思ったけどとりあえず、カサゴでもと海に行った。
飛ばしウキに1gの魚チクを付けてキャストを繰り返す。
途中で巻きを止めるとググっとバイトしてきた。

とりあえず本命カサゴ♪
もう1尾釣れて7時過ぎに終了した。
ホタルイカの身投げ後は厳しいな~。
タグ :カサゴ
2025年03月01日
久しぶりに出てみましたが
2月28日(金)
先週の3連休は毎日、雪でそんなに多くはないが除雪の毎日。
昼間っから飲みながら料理の毎日。

鳥の胸肉で照り焼き。


両面を焼いて。

最後は醤油と砂糖、みりんをスプーンで掛けながら煮詰めて完成♪
胸肉なんでパサパサかと思ったけど結構、ジューシー♪
うちのマルちゃんは9時就寝。


マルちゃんはあおむけででいびきをかいて寝ている。
昨年、亡くなったベルちゃんはうつ伏せだったけど。
火曜は山奥の現場へ宿泊出張。
行った日は晴れていたけど、水曜日は雪。

帰りに昼食で寄った颯楽さん。
結構、満員だったけどランチがカレーとラーメンで颯楽さんの中で大好きなメニュー。

20分ほど待ったけど待ったかいがあった♪
職場に戻り、仕事を終えて海に行きたかったけど雨風。
断念して有職に無性に食べたくなった日清焼きそばを作った。

焼きそばの中で一番抜きな味♪
木曜は仕事を終えて釣りに行った。
風はあるものの雨がないので行ってはみたけど3か所回ってパーフェクトボーズ。
金曜は休みで妻と愛犬をトリミングに連れて行き、待ち時間があったのでいろいろ買い物に行った。
お昼は久しぶりの丸亀製麺。

どれもうまそうで食べ過ぎてしまう(笑)
夕方、海に向かった。
今朝、ホタルイカの身投げがあったそうで厳しいかもと思ったけど、やっぱロ厳しかった。
それでも久しぶりの魚の引き。

ワームでまずは1尾目。

魚ラバでもう1尾。
ホタルイカを求めてのヘッドライトがチラホラ。
8時前に終了した。
【お知らせ】
2025年3月2日(日)9:00~16:00
石川県金沢市石川県産業展示館3号館にて「ほくりくフィッシングフェスタ新製品予約受注会2025」を開催されます。

ルーディーズも出展いたします。
今回は前回同様、物販コーナーです。
昨年好評だった、ハタ喰い・蝦(えび)の上州屋オリジナルカラーのUVパワーアカキンも限定販売します。
入場料無料です。
ぜひお越しください。
先週の3連休は毎日、雪でそんなに多くはないが除雪の毎日。
昼間っから飲みながら料理の毎日。

鳥の胸肉で照り焼き。


両面を焼いて。

最後は醤油と砂糖、みりんをスプーンで掛けながら煮詰めて完成♪
胸肉なんでパサパサかと思ったけど結構、ジューシー♪
うちのマルちゃんは9時就寝。


マルちゃんはあおむけででいびきをかいて寝ている。
昨年、亡くなったベルちゃんはうつ伏せだったけど。
火曜は山奥の現場へ宿泊出張。
行った日は晴れていたけど、水曜日は雪。

帰りに昼食で寄った颯楽さん。
結構、満員だったけどランチがカレーとラーメンで颯楽さんの中で大好きなメニュー。

20分ほど待ったけど待ったかいがあった♪
職場に戻り、仕事を終えて海に行きたかったけど雨風。
断念して有職に無性に食べたくなった日清焼きそばを作った。

焼きそばの中で一番抜きな味♪
木曜は仕事を終えて釣りに行った。
風はあるものの雨がないので行ってはみたけど3か所回ってパーフェクトボーズ。
金曜は休みで妻と愛犬をトリミングに連れて行き、待ち時間があったのでいろいろ買い物に行った。
お昼は久しぶりの丸亀製麺。

どれもうまそうで食べ過ぎてしまう(笑)
夕方、海に向かった。
今朝、ホタルイカの身投げがあったそうで厳しいかもと思ったけど、やっぱロ厳しかった。
それでも久しぶりの魚の引き。

ワームでまずは1尾目。

魚ラバでもう1尾。
ホタルイカを求めてのヘッドライトがチラホラ。
8時前に終了した。
【お知らせ】
2025年3月2日(日)9:00~16:00
石川県金沢市石川県産業展示館3号館にて「ほくりくフィッシングフェスタ新製品予約受注会2025」を開催されます。

ルーディーズも出展いたします。
今回は前回同様、物販コーナーです。
昨年好評だった、ハタ喰い・蝦(えび)の上州屋オリジナルカラーのUVパワーアカキンも限定販売します。
入場料無料です。
ぜひお越しください。
タグ :カサゴ
2025年02月22日
全然行けてません
2月21日(金)
先週の週末は海に行ってはみたけど風もありちょっとだけボトムチヌを狙ってみたけど側溝から雪解水に混ざって真っ黒な水。
早々に終了した。
今週は単身赴任先で毎日雪。
月曜にスーパーへ行って食材確保。

カレイが2切れで145円だったので煮付けを作った。
火曜は手羽中でトマト煮。

これも人パック199円。
水曜はプチすき焼き。

牛肉はちょっと高く1人前で232円。
木曜は即剤が切れたのでコンビニ行ってこてっちゃんとおつまみキャベツにもやしを買ってきた。

木曜の帰り、海に寄ろうかと思ったけど結構な雪。
海に寄らずに高速道路で直帰した。
今月、まともに釣りは2日しか行っていない・・・
【お知らせ】
2025年3月2日(日)9:00~16:00
石川県金沢市石川県産業展示館3号館にて「ほくりくフィッシングフェスタ新製品予約受注会2025」を開催されます。

ルーディーズも出展いたします。
今回は前回同様、物販コーナーです。
昨年好評だった、ハタ喰い・蝦(えび)の上州屋オリジナルカラーのUVパワーアカキンも限定販売します。
入場料無料です。
ぜひお越しください。
先週の週末は海に行ってはみたけど風もありちょっとだけボトムチヌを狙ってみたけど側溝から雪解水に混ざって真っ黒な水。
早々に終了した。
今週は単身赴任先で毎日雪。
月曜にスーパーへ行って食材確保。

カレイが2切れで145円だったので煮付けを作った。
火曜は手羽中でトマト煮。

これも人パック199円。
水曜はプチすき焼き。

牛肉はちょっと高く1人前で232円。
木曜は即剤が切れたのでコンビニ行ってこてっちゃんとおつまみキャベツにもやしを買ってきた。

木曜の帰り、海に寄ろうかと思ったけど結構な雪。
海に寄らずに高速道路で直帰した。
今月、まともに釣りは2日しか行っていない・・・
【お知らせ】
2025年3月2日(日)9:00~16:00
石川県金沢市石川県産業展示館3号館にて「ほくりくフィッシングフェスタ新製品予約受注会2025」を開催されます。

ルーディーズも出展いたします。
今回は前回同様、物販コーナーです。
昨年好評だった、ハタ喰い・蝦(えび)の上州屋オリジナルカラーのUVパワーアカキンも限定販売します。
入場料無料です。
ぜひお越しください。
2025年02月15日
小さいですが♪
2月14日(金)
昨日、仕事を終えて久しぶりにヤリイカを狙いに行ったけど横風が強く波も大きいい。
ちょっとだけやってみたけど浮遊ゴミが多いみたいで高確率で海藻などが掛かってくる。
30分だけやって帰ってきた。
今日も仕事を終えてヤリイカポイントへ行ったけど横風が強く雨も降っていたので竿を出すことなく自宅へ車を走らせた。
帰る途中、ダメ元でチヌを狙いに行った。
初めてボトムチヌをやるポイント。
ロックゲームシンカーTG 5gにワームはハタ喰い・蝦(えび)2.5インチ レモンイエロー、フックは根魚狩りフック#2をキャストしてボトムまで沈めてゆっくり巻いた。
数投してバイトがありそのまま巻いてくると重みが乗り合わせるとさらに重みが乗る。

28cmほどのチヌ♪


数投して途中でアジを狙ってみたけどバイトもなく、チヌに戻し、1度だけ引っ張られるあたりがあったけど掛からず1時間で終了した。
今月に入って悪天候が続き、まともに釣りができたので2回。
また、来週、寒波が来るそうで今月、ヤリイカ釣れるのかな。
昨日、仕事を終えて久しぶりにヤリイカを狙いに行ったけど横風が強く波も大きいい。
ちょっとだけやってみたけど浮遊ゴミが多いみたいで高確率で海藻などが掛かってくる。
30分だけやって帰ってきた。
今日も仕事を終えてヤリイカポイントへ行ったけど横風が強く雨も降っていたので竿を出すことなく自宅へ車を走らせた。
帰る途中、ダメ元でチヌを狙いに行った。
初めてボトムチヌをやるポイント。
ロックゲームシンカーTG 5gにワームはハタ喰い・蝦(えび)2.5インチ レモンイエロー、フックは根魚狩りフック#2をキャストしてボトムまで沈めてゆっくり巻いた。
数投してバイトがありそのまま巻いてくると重みが乗り合わせるとさらに重みが乗る。

28cmほどのチヌ♪


数投して途中でアジを狙ってみたけどバイトもなく、チヌに戻し、1度だけ引っ張られるあたりがあったけど掛からず1時間で終了した。
今月に入って悪天候が続き、まともに釣りができたので2回。
また、来週、寒波が来るそうで今月、ヤリイカ釣れるのかな。
タグ :チヌ
2025年02月11日
イワシが安かったんで
2月11日(火祝)
日曜は雪も小康状態となり、除雪車が通った後の道の横にたまった雪の塊を取るだけ。
昼間に妻と愛犬でチューリップ公園へ行った。


雪景色のチューリップ公園。

とりあえず人が1人歩けるくらいの道。
帰りにス-パーに寄って買い物。
鳥皮とマイワシが安かったので買った。

鳥皮は5分ほど茹でてザルにあけて水で洗い、キッチンペーパーで水気を取って適当な大きさに切る。
大根おろしを掛けたかったけど大根がなかったので白髪ネギを乗せてポン酢で味付け。
これが絶品♪
イワシは日曜にかば焼骨せんべいを作った。


かば焼きは3枚におろし、腹骨を取って塩水で洗い、片栗粉をまぶして皮側からフライパンで焼いて裏返してから焼いて醤油とみりんと砂糖で作ったタレをスプーンでもう少し焼いて完成。
身が柔らかく美味い♪
骨せんべいは小麦粉と片栗粉を混ぜたものを骨にまぶして低温の油で揚げるだけ。
月曜は休暇で富山市内の釣具屋さんへ。
やっぱり雪で釣果情報はなかった。
日曜のイワシのかば焼きが好評だったのでまた、イワシを買いに行ってかば焼きと骨せんべいを作った。
マイワシは5尾で220円と安い♪
今日もイワシ料理。
今日はかば焼きと骨せんべいに加えて梅煮を作った。

梅煮は下処理してから水と醤油、みりんと砂糖を沸騰させ、生姜と梅肉を入れ、イワシを入れて20分ほどコトコト煮て完成。
骨まで食べれて絶品。
お昼はナポリタンを作った。

ベーコンとピーマン、玉ねぎを炒めてパスタを入れてケチャップとウースターソース、砂糖で味付けして完成。
タバスコたっぷり入れるナポリタンが好き♪
5連休だったけど雪で釣りに行くこともなく除雪と料理で終わった。
そろそろ釣りに行きたいけど・・・
日曜は雪も小康状態となり、除雪車が通った後の道の横にたまった雪の塊を取るだけ。
昼間に妻と愛犬でチューリップ公園へ行った。


雪景色のチューリップ公園。

とりあえず人が1人歩けるくらいの道。
帰りにス-パーに寄って買い物。
鳥皮とマイワシが安かったので買った。

鳥皮は5分ほど茹でてザルにあけて水で洗い、キッチンペーパーで水気を取って適当な大きさに切る。
大根おろしを掛けたかったけど大根がなかったので白髪ネギを乗せてポン酢で味付け。
これが絶品♪
イワシは日曜にかば焼骨せんべいを作った。


かば焼きは3枚におろし、腹骨を取って塩水で洗い、片栗粉をまぶして皮側からフライパンで焼いて裏返してから焼いて醤油とみりんと砂糖で作ったタレをスプーンでもう少し焼いて完成。
身が柔らかく美味い♪
骨せんべいは小麦粉と片栗粉を混ぜたものを骨にまぶして低温の油で揚げるだけ。
月曜は休暇で富山市内の釣具屋さんへ。
やっぱり雪で釣果情報はなかった。
日曜のイワシのかば焼きが好評だったのでまた、イワシを買いに行ってかば焼きと骨せんべいを作った。
マイワシは5尾で220円と安い♪
今日もイワシ料理。
今日はかば焼きと骨せんべいに加えて梅煮を作った。

梅煮は下処理してから水と醤油、みりんと砂糖を沸騰させ、生姜と梅肉を入れ、イワシを入れて20分ほどコトコト煮て完成。
骨まで食べれて絶品。
お昼はナポリタンを作った。

ベーコンとピーマン、玉ねぎを炒めてパスタを入れてケチャップとウースターソース、砂糖で味付けして完成。
タバスコたっぷり入れるナポリタンが好き♪
5連休だったけど雪で釣りに行くこともなく除雪と料理で終わった。
そろそろ釣りに行きたいけど・・・
2025年02月08日
今週は大雪だったので
2月8日(土)
今週は荒天で釣りに行けず。
その分、夜は料理して一杯♪
月曜から大荒れで月曜は単身赴任先で仕事を終えて水曜の夜までの食材をスーパーマーケットへ買いに行った。
月曜はこれ。

鳥皮とキャベツの煮込み。
鳥皮は120円。
キャベツはコンビニで買ったおつまみキャベツで100円ほど。
お湯を沸かし、鳥皮と鶏がらスープ、鷹の爪を入れて煮込む。
煮込んだところにキャベツ投入。
キャベツがしんなりしたらブラックペッパー入れて完成♪
コスパで美味い♪

火曜は肉豆腐。3つで98円の豆腐を2個と豚肉180円。
すき焼きのたれに豆腐と豚肉、ネギを煮込むだけ。
これもコスパで美味い♪

水曜はちょっとリッチにトマトうどん。
うどんをトマトペーストにサバの水煮、あらびきウインナーで煮込み、レタスを入れて完成。
金曜は通院日で休暇なので自宅へ帰った。
会社を出て圧雪だったので高速道路で帰った。
アスファルトがところどころ出ていて快適だった。
金曜は車庫の前を除雪。
家が道路と面しているので除雪車が通ると車庫の前に雪がてんこ盛りになる。
車が出れるくらいに除雪して病院へ。
診察が終わり家に帰り除雪。
除雪していたら雪が降ってきたので去年釣ったアオリイカで刺身とから揚げを作った。


胴の部分は刺身にしてゲソとエンペラはから揚げにした。
から揚げの衣は小麦粉と片栗粉を同じだけ入れてビールで溶いた。
片栗粉を入れることで冷めてもカラっとしている。
料理を終えると雪は上がっていたので除雪再開。
除雪を終えると歩数が18,000歩を超えていた。
今朝は昨日から降雪は25cm程。
朝から除雪。

途中で愛犬のマルちゃんを車に乗せて買い物へ。
今日の昼間は天気も良く、天気がいい間に除雪。

大雪はこれで最後になってくれないかな。
今週は荒天で釣りに行けず。
その分、夜は料理して一杯♪
月曜から大荒れで月曜は単身赴任先で仕事を終えて水曜の夜までの食材をスーパーマーケットへ買いに行った。
月曜はこれ。

鳥皮とキャベツの煮込み。
鳥皮は120円。
キャベツはコンビニで買ったおつまみキャベツで100円ほど。
お湯を沸かし、鳥皮と鶏がらスープ、鷹の爪を入れて煮込む。
煮込んだところにキャベツ投入。
キャベツがしんなりしたらブラックペッパー入れて完成♪
コスパで美味い♪

火曜は肉豆腐。3つで98円の豆腐を2個と豚肉180円。
すき焼きのたれに豆腐と豚肉、ネギを煮込むだけ。
これもコスパで美味い♪

水曜はちょっとリッチにトマトうどん。
うどんをトマトペーストにサバの水煮、あらびきウインナーで煮込み、レタスを入れて完成。
金曜は通院日で休暇なので自宅へ帰った。
会社を出て圧雪だったので高速道路で帰った。
アスファルトがところどころ出ていて快適だった。
金曜は車庫の前を除雪。
家が道路と面しているので除雪車が通ると車庫の前に雪がてんこ盛りになる。
車が出れるくらいに除雪して病院へ。
診察が終わり家に帰り除雪。
除雪していたら雪が降ってきたので去年釣ったアオリイカで刺身とから揚げを作った。


胴の部分は刺身にしてゲソとエンペラはから揚げにした。
から揚げの衣は小麦粉と片栗粉を同じだけ入れてビールで溶いた。
片栗粉を入れることで冷めてもカラっとしている。
料理を終えると雪は上がっていたので除雪再開。
除雪を終えると歩数が18,000歩を超えていた。
今朝は昨日から降雪は25cm程。
朝から除雪。

途中で愛犬のマルちゃんを車に乗せて買い物へ。
今日の昼間は天気も良く、天気がいい間に除雪。

大雪はこれで最後になってくれないかな。
2025年02月02日
冬のルアチヌ♪
2月2日(日)
昨日は午後から海へ行ったけど北風が強くちょっとだけチヌを狙ってみたけど早々に終了した。
今日は昨日より気温が高い。
午後から愛犬と散歩に行ったけど風が冷たい。

まるちゃんはちょっとだけ歩いてあとは、抱っこして帰宅。
今日も海は風が強そうで行く前に上州屋新高岡店さんに寄った。

真釣 クジラ― 大やり、思わずゲット♪
次回のヤリイカ狙いが楽しみ。
お店を出て海へ行ったけどやっぱり北風が強い。
とりあえずチヌ狙いでシンカーはロックゲームシンカーTG5g、#6のオフセットフックにクレイジーフラッパー2インチを使った。
この2インチは昨年の夏、2.8インチをポチっとしたつもりが間違って2インチをポチっとして買ったもの。
1月から2.8インチでボトムチヌをやっていたけどバイトがあるけどなかなか掛からないので2インチにあったフックjを買って使ってみた。
最初のポイントはノーバイト。
次のポイントに移動して堤防際に平行にキャストしてゆっくり巻いてくるとワームを突くようなバイトがあり、そのまま巻いてくると重みが乗り合わせるとさらに重みが乗り、走り出しドラグが鳴った。
ロッドを立てて巻き上げる。
浮いてきたと思ったらまたは走られを何度か繰り返し何とか浮かせた。
PE0.4号にリーダー1.5号で抜き上げるにはちょっと心配でネットを使った。


30cmほどのチヌ♪
リリースしてキャストを繰り返し何度かガツっと突くバイトがあったけど掛からずコン!と明確なアタリがあったので合わせると掛かっているけど軽い。

驚きのハゼ。
その後は時たまバイトがあるけど掛からず5時に終了した。
去年の夏から富山での昼間のルアチヌやってきたけど冬も昼間に釣ることができた。
ハゼには驚いたけど(笑)
昨日は午後から海へ行ったけど北風が強くちょっとだけチヌを狙ってみたけど早々に終了した。
今日は昨日より気温が高い。
午後から愛犬と散歩に行ったけど風が冷たい。

まるちゃんはちょっとだけ歩いてあとは、抱っこして帰宅。
今日も海は風が強そうで行く前に上州屋新高岡店さんに寄った。

真釣 クジラ― 大やり、思わずゲット♪
次回のヤリイカ狙いが楽しみ。
お店を出て海へ行ったけどやっぱり北風が強い。
とりあえずチヌ狙いでシンカーはロックゲームシンカーTG5g、#6のオフセットフックにクレイジーフラッパー2インチを使った。
この2インチは昨年の夏、2.8インチをポチっとしたつもりが間違って2インチをポチっとして買ったもの。
1月から2.8インチでボトムチヌをやっていたけどバイトがあるけどなかなか掛からないので2インチにあったフックjを買って使ってみた。
最初のポイントはノーバイト。
次のポイントに移動して堤防際に平行にキャストしてゆっくり巻いてくるとワームを突くようなバイトがあり、そのまま巻いてくると重みが乗り合わせるとさらに重みが乗り、走り出しドラグが鳴った。
ロッドを立てて巻き上げる。
浮いてきたと思ったらまたは走られを何度か繰り返し何とか浮かせた。
PE0.4号にリーダー1.5号で抜き上げるにはちょっと心配でネットを使った。


30cmほどのチヌ♪
リリースしてキャストを繰り返し何度かガツっと突くバイトがあったけど掛からずコン!と明確なアタリがあったので合わせると掛かっているけど軽い。

驚きのハゼ。
その後は時たまバイトがあるけど掛からず5時に終了した。
去年の夏から富山での昼間のルアチヌやってきたけど冬も昼間に釣ることができた。
ハゼには驚いたけど(笑)
2025年02月01日
今年の初物です
1月31日(金)
月曜は仕事が遅くなり、海に行かなかった。
火曜からは雪・・・
職場が山沿いで金曜の朝まで雪。
仕事が結構、立て込んでいたので毎日残業。
今日は午後から雪も上がり、仕事を終えて久しぶりにヤリイカ狙い。
海は微妙は横風で波もあるけど釣りにはなりそうでキーストン 早福型(はいふくがた)にキビナゴを付けてキャストしてボトムまで沈めてしゃくってはフォールを繰り返す。
横風と波でやりづらい。
ボトムステイを長くしてしゃくると重みがが乗っている。


小さいけど今年初のヤリイカ♪
キャストを繰り返ししゃくり後のフォールでゆっくり竿を立てているとジワ~っと重みが乗ってきたので合わせるとさらに重みが乗る。

さっきと同じくらいのヤリイカ♪
まだまだいけそうと思ったけど横風が強く大粒の雨が降ってきたので20分で終了した。
キビナゴ1尾で2杯。
コスパでした(笑)
月曜は仕事が遅くなり、海に行かなかった。
火曜からは雪・・・
職場が山沿いで金曜の朝まで雪。
仕事が結構、立て込んでいたので毎日残業。
今日は午後から雪も上がり、仕事を終えて久しぶりにヤリイカ狙い。
海は微妙は横風で波もあるけど釣りにはなりそうでキーストン 早福型(はいふくがた)にキビナゴを付けてキャストしてボトムまで沈めてしゃくってはフォールを繰り返す。
横風と波でやりづらい。
ボトムステイを長くしてしゃくると重みがが乗っている。


小さいけど今年初のヤリイカ♪
キャストを繰り返ししゃくり後のフォールでゆっくり竿を立てているとジワ~っと重みが乗ってきたので合わせるとさらに重みが乗る。

さっきと同じくらいのヤリイカ♪
まだまだいけそうと思ったけど横風が強く大粒の雨が降ってきたので20分で終了した。
キビナゴ1尾で2杯。
コスパでした(笑)
タグ :ヤリイカ